3月5日(水)
小雨から曇りへ。11度。
朝、ウォーキングは合羽で。畑ではなんとか作業ができました。作業はやっぱり気持ちがいい。
ホウレン草がちらりと発芽。蒔いて1週間。
1時ごろチャメの散歩です。
海は昨日ほどではないが、やはり荒れてます。
3時過ぎ、また畑へ。セロリに追肥(鶏糞)。月末には食べられる?
「開拓」作業継続。
と、ジョウビタキ♂がやってきました。
ノラにゃんはネコハウス。縞猫、悪相です。
取ってきたホウレン草は炒め物に。器妻作。
娘作「うさぎさんクッキー」。米粉です。
読んでいます。藤沢周平の随筆は初めて。「優しい」書きぶりですね。
★今日の川柳
能面をつけずともよしあのお方
★娘の「菓子工房aze」ブログ(通販もできます)はこちら、
この記事へのコメント
なんてん
寒い中の農作業、お疲れ様でした。
wildboar
移行しました。今夜9時から新記事です。
https://bontushablog.seesaa.net/
mutumin
ロコときどきキナコ
うさちゃんクッキーも♡
kazukun2626
お別れの時期ですね~
いっぷく
ゆうみ
米粉は口当たりが優しいですね
hagemaizo
浪花千栄子。
tarou
Re:(夏炉冬扇)
> 赤い橋。写真撮影する方多々でしょうね。
観光案内やバス旅行のパンフレットにも、
この橋の写真はよく使われています。
ニャンは猫ハウスで、仲良く寝てますね(^^)v
ジョビちゃん畑が良い餌場ですね。
とし@黒猫
テリー
斗夢
悪相ではありません、満足満足です。
藤沢周平は色々読みましたが、これは読んでいません。
うつぼ
雨が止んだら畑仕事の夏炉冬扇さんの晴耕雨読なお姿を観ると
見習わないと、、、の心持ちです。
HOTCOOL
多分アヤツ?
我流麺童
burubon
時代ものだけれど小説も魅力的ですよ。
sakamono
米粉のクッキー、いいですね。最近、米粉で作られたものが
好きです^^。
Take-Zee
ニャンコたち、すっかり我が家にして
いますね~!!
青山実花
すぐ食卓に。
新鮮で美味しいでしょうね^^
okina-01
弥生だと言うのに・冷え込みが続いてますね、風邪など召されぬ様に・・・体調管理を万全にしてお過ごし下さい!!。
寒い日が続いてます・暖かい春の訪れが待ち遠しいですね・・・。
Boss365
「ノラにゃんはネコハウス」ですが・・・
「おこすなよ!!」の振り向き顔の縞猫ですね。
今日の川柳、能面も色々ありです!?(=^・ェ・^=)
もーもー
ほうれん草 身体に良いですね
JUNKO
kuwachan
うさぎさんの形が可愛らしいです。
リュカ
藤沢周平好きだな〜。
でも随筆は読んだことないです。
OJJ
どうしましょ!
思い当たりが多すぎて・・・この場面は国会中継でしょうか?
馬場
marimo
今日の縞ニャンは、ちょっぴり怖いお顔ですね(≧艸≦)
ヤッペママ
ジョウビタキ雄うらやましい出逢いです
kenji-s