2月28日(金)
夜中雨、日中は曇りから晴れへ。14度。
午後2時から、竹槍一揆の世話人会。お寺さんで。
終わってもう1つ奥のお寺さんに行くと山に霧でした。墨絵風。
畑。実梅の花がだいぶ咲いて、
雨滴できれいでした。
少し唐鍬を使って、苦土石灰散布。
すると冬眠中のカエルが。⁂撮影後土の中へ。
雨後で条件よろしく、ニンジン(黒田五寸)の種まき。
最後に不織布を掛けましたが、縞ニャン興味深々で、
チェックでした。
日が暮れます。
夕飯でワカメとキュウリの酢の物。器妻作。
★今日の川柳
ご飯椀小振りのものに替えました
★娘の「菓子工房aze」ブログ(通販もできます)はこちら、
この記事へのコメント
ma2ma2
wildboar
ロコときどきキナコ
ウチの方は100均です(^-^;
ritton2
kiyotan
縞にゃんは好奇心旺盛ですね
若いからでしょうね
みうさぎ
私も冬は冬眠していたいなあ
tarou
25/02/28 21:21:30
Re: ( 夏炉冬扇)
> 灯がいいなぁ。風情あり。
露天風呂最高でした(^^)v
ニャンは畑の見回りしてくれるのかな・・・
いっぷく
mutumin
さすが暖かい地域!
ゆうみ
この保護色の技会得したい
ヤッペママ
蛙さん待っててね
とし@黒猫
カエルも冬眠から覚めて、春。
斗夢
ご飯茶碗は大きめですので、1/3ほどにしてい。
HOTCOOL
うつぼ
なんでも興味をもつのはまだ子供だからなのかもしれませんが、
ずいぶん大きくなりましたね。
okina-01
菜園作業・捗ってそうですね・・・nice!です!!。
今朝の我が町は、気温が高めで・朝靄が発生、湿度の高い鬱陶しい天気模様に・・・其方は、如何ですか!!。
週明けは、冬に戻るとの予報です・・・体調管理を万全に、お過ごし下さい!!。
Boss365
不織布に興味深々で反応する縞ニャンズですが・・・
止め位置も確認?ニャコムしてますね。
ところで、隣の玉葱かな?育って来てますね!?(=^・ェ・^=
ソレイユ
marimo
旬がいつなのか知らない野菜です(;^_^A
不織布を畑に被せるのですか!ほほ~。
もーもー
あれ、暖かい、と思うだろうな!
来週またまた、寒い、冬眠してた方が良いね!
kazukun2626
温かくなってきたのでそろそろお目覚めですね
やおかずみ
ムサシママ
カエルさん、起こされちゃって二度寝できたかな?
みぃにゃん
なんてん
OJJ
付け句
道真公は霞食らわん~