1月16日(木)
曇り、6度。
木曜は妻作パンの日。メロンパン、クリームパン、アンパン(白あん)、ハムパン。
畑、竹伐りです。竹は持ち運びができる長さに切って、畑地の外で枯らします。竹細工同好の人が一部利用。
子猫、木の根っこで爪とぎ中。
餌の後。ブルーアイの子猫。奥にちょっとだけ見える白ニャンは「いびき」をかいて寝てました。
木曜は一人でぎゃらりぃ営業。裏庭のキンカンにヒヨドリが、
咥えていますね。
もう一羽きました。地面に落ちたのを上手口へ。
夕飯で。肉じゃが。ジヤガイモは畑の秋ジャガ。
★今日の川柳
横断歩道渡ったとたんに立つ尻尾
★娘の「菓子工房aze」ブログ(通販もできます)はこちら、
この記事へのコメント
ma2ma2
なんてん
木曜日です。
mutumin
九州は青森と同じで「所さんの学校では教えないそこんトコロ」のは3か月遅れだと言ってました。チェックして見て下さい。
kiyotan
Baldhead1010
hagemaizo
とし@黒猫
あ、
アップの写真を見てから、もう一度見たら
ヒヨドリがいる場所がわかりました。
Boss365
身近に竹藪・竹がある環境、良いですね。
やってみたい竹細工、工芸品です。
ブルーアイの仔猫が見張り番かな?
白ニャンズは安心して「いびき」みたいですね。
キンカン収穫のヒヨドリさん、ニャイスショットです!?(=^・ェ・^=)
いっぷく
SORI
寒い日が続いたためか、肉じゃがが恋しくなりました。美味しそう
HOTCOOL
斗夢
数年前引退しましたが、大変でした。斜面ですから足場が不安定。
kazukun2626
肉じゃが美味しそう~
Take-Zee
ヒヨドリ、上手にキャッチされましたね \(^o^)/
もーもー
marimo
今日は、1.17阪神淡路大震災から30年です。
うつぼ
クリームパンに肉じゃが、お腹が空いてきました。(^-^;
タンタン
ソレイユ
wildboar
JUNKO
ムサシママ
切った竹の処理方法が分かりました
ウチは切りっぱなしで倒しておきます
猫ちゃん達、暖かそうなハウスでお眠ですね
kuwachan
うちの庭のブロッコリーの葉っぱを食べにくるのも
ヒヨドリさんに違いないと思っています。
馬場
皆さんの夕食の写真助かります。明日は肉じゃがに決まり(#^.^#)
Mitch
ヤッペママ
ヒヨドリも目敏く古いりんごを木に挿したら1番にやってきました
メジロ用にと思ったのですけれど…分け合ってくれれば(願う)
kou
tarou
25/01/17 18:00:55
Re: (夏炉冬扇)
> 朝日に鏡のような海。いいですね★★★
宿から綺麗な日の出が見れました。
シロハラもヒヨドリもキンカンを食べるんですね(^^)v