畑日誌6489-水仙の花


12月11日(水)

晴れたり曇ったり、13度。

朝はソフトフランスでした。娘作の人参ジャム。トマト・キュウリ・リンゴ。器妻作。

6.jpg

畑脇の水仙が咲きました。おふくろが植えたもので、律儀に毎年咲きます。

タイトルなし.jpg

作業は、梅の剪定に取り掛かりました。

寛梅剪定2024.jpg

高枝挟みが壊れたので新規購入。前のと比べると「のこぎり」が付いていました、でも思ったより高かった。

DSCN0473.jpg

つぼみ菜の草取りも。虫食いが激しく育つかと心配しましたが、2/3程度大きくなりました。

DSCN0488.jpg

子猫です。餌の後、赤い舌がチラリ。

DSCN0468.jpg

紅葉を2つ。畑のブルーベリーと、

DSCN0418.jpg

自宅の紅葉。

DSCN0467.jpg

秋そばのそば殻を焼きました。乾燥していたのでよく燃えます。できた灰は写真の「ビーガン」さんが畑の肥料にします。ビーガンの方は動物由来の肥料を使いません。

DSCN0485.jpg

夕暮れです。

DSCN0489.jpg

夕飯で。カボチャの煮つけ。そういえば21日が冬至ですね。

タイトルなし.jpg

★今日の川柳



  筆ペンが売り場の隅で縮こまり

★12月のぎゃらりぃは「木工と陶芸展」です。


★畦町宿保存会のフェイスブックはこちらから



娘の「菓子工房aze」ブログ(通販もできます)はこちら、



この記事へのコメント

  • mm

    こんばんは^^
    今年は我が家の水仙が遅く、まだ咲いていないです。やっと一つだけ蕾を見つけました。
    つぼみ菜、時期かな。
    今晩我が家もかぼちゃの煮つけしました^^
    2024年12月11日 19:08
  • mutumin

    水仙が今咲くなんて・・・びっくりです。
    青森は4月下旬です。
    2024年12月11日 19:28
  • ma2ma2

    空気が乾いているので野焼きは火に注意が必要ですね。
    2024年12月11日 19:30
  • ritton2

    剪定は大変そうですね@@
    南瓜の煮つけおいしそうです。
    2024年12月11日 20:27
  • いっぷく

    水仙がもう咲いたのですか。紅葉と一緒に見られるとは驚きです。
    2024年12月11日 21:53
  • hagemaizo

    ビーガンの農家がいるのですね。
    どんな作物を作っていて、味も違うのでしょうか。
    歩いていてビーガンの食堂を見つけましたが、お値段が安くはありませんでした。
    2024年12月11日 23:00
  • Boss365

    こんにちは。
    お母様が植えた水仙の花、見事に咲いてますね。
    風水では「幸運を引き寄せる花」吉祥の花なので、大切にして下さい。
    仔猫の赤い舌を確認(爆)結構長そうですね?
    ところで、ビーガンさんの「動物由来の肥料を使いません」は徹底してますね!?(=^・ェ・^=)
    2024年12月11日 23:08
  • とし@黒猫

    自宅にもみじがあるとは風流ですね。
    子どもの頃に住んでいた家では、
    寒椿の木があり、冬に咲いていたのを
    お追い出しました。
    2024年12月11日 23:20
  • HOTCOOL

    水仙って2月に咲く花かと思ってました^^
    2024年12月12日 03:34
  • 斗夢

    梅・・ばっさり伐った影響でしょう徒長枝がたくさん出ていますので
    そろそろ切ろうかなと思っています。風のない暖かな日に^^
    2024年12月12日 04:54
  • yoko-minato

    そば殻を焼かれている様子を見てしばらく
    こんな光景を見ていないな~と・・・
    懐かしい感じに遥か昔の子供時代をふと
    想い出しました。
    よく見かけていたような気がします。
    2024年12月12日 06:40
  • うつぼ

    紅葉というと11月のイメージだったのですが時期がずれているのですね。
    ビーガンといっても制限内容が緩めの人や厳しい人がいますが、
    肥料まで動物由来がだめなんですね。びっくり。
    2024年12月12日 07:35
  • もーもー

    冬至ですね  かぼちゃだなーー
    もう  米粒ひとつぶづつ  陽が伸びだしてるんですね・・・
    2024年12月12日 08:04
  • tarou

    お早うございます、鎌倉散歩(鶴岡八幡宮)の紅葉に
    コメントを有難うございました。
    スイセンの花が咲くのが早いですね、我が家では
    ようやく葉が伸びたところです。
    2024年12月12日 08:45
  • Take-Zee

    こんにちは!
    早いです、スイセンが綺麗に咲きましたね・・・(^-^)!!
    2024年12月12日 13:43
  • リュカ

    水仙かわいいですね。
    子猫ちゃんももちろん可愛い^^
    2024年12月12日 14:32
  • ムサシママ

    もう水仙が咲いたんですね
    ウチは母が植えた派手な八重の水仙は無くなりましたが
    日本水仙ですか一重の花は健在です
    猫ちゃん、可愛いな~(^^♪
    2024年12月12日 14:46
  • やおかずみ

    梅の剪定に戦力増強したのですね。ずいぶん助かるでしょぅね。
    2024年12月12日 16:13
  • kuwachan

    水仙が咲いたのですね。
    うちの庭の水仙は今年はまだで遅れています。
    うちの水仙も母が植えたものです。
    2024年12月12日 16:30
  • JUNKO

    いいな、水仙が咲くのでか。こちらはすっかり根雪の気配20センチ近く積もっています。
    2024年12月12日 16:35
  • ヤッペママ

    水仙の開花早いですね
    我が家の梅も徒長枝が元気よく伸びました…切らないとなりませんね
    冬至に南瓜を似る予定です
    2024年12月12日 16:49
  • kazukun2626

    早や水仙ですか、香りが届いて来そうです
    梅の剪定ですか、薔薇の剪定をしなくては
    と思いました(笑)
    2024年12月12日 16:56
  • 馬場

    お母さんが植えられた水仙、綺麗な花が咲くと嬉しいですね。
    ハシゴに登って剪定ですか? お気を付け下さい。
    2024年12月12日 18:03
  • wildboar

    人参ジャムがあるんですね、美味しそう。
    もう水仙が咲きましたか、早いですね。
    そば殻の灰は堆肥のような効果ですかねえ。
    2024年12月12日 18:36