畑日誌6485-ぷっくり蓬餅

12月5日(木)

晴れたり曇ったり、13度。

寒かったので、今日からぎゃらりぃの炬燵に火を入れました。

DSCN0298.jpg

炭火です。電気炬燵と違って「じんわり・気持ちよく」あったかです。

炬燵の火.jpg

箱火鉢の方では「蓬餅」を焼きました。蓬(よもぎ)、ここらでは「フツ」と呼びます。

DSCN0293.jpg

さて、朝の食パン。はちみつ・リンゴ・キュウリ。器妻作。

タイトルなし.jpg

畑。収穫、ニンジン・里芋(赤芽)。

DSCN0279.jpg

子猫は遊びたい盛り。飛んできた木の葉が気になります。

22.jpg

ぎゃらりぃ、12月の展示に。木工・陶器の仲良し作家さんで「エーアイエンパシー2024オールウェイズ」。

タイトルなし9.jpg

木工。

DSCN0314.jpg

タイトルなし0.jpg

陶器。

DSCN0315.jpg

DSCN0319.jpg

植物とコラボも。

DSCN0322.jpg

木曜、妻作パンの日。

DSCN0281.jpg

★今日の川柳



  店番や火鉢炬燵のもうりする

★12月のぎゃらりぃは「木工と陶芸展」です。


★畦町宿保存会のフェイスブックはこちらから



娘の「菓子工房aze」ブログ(通販もできます)はこちら、


この記事へのコメント

  • とし@黒猫

    実家で火鉢を使っていた時、
    ばあちゃんが、この餅を、よもぎ餅、と
    読んでいました。
    2024年12月05日 20:36
  • hagemaizo

    子ニャンコ、畑の作物は避けている、よしよしっ。
    2024年12月05日 21:38
  • sakamono

    何と、炭火のコタツですか。子供の頃、友達の家にあったかなぁ、と
    いう感じです^^;。火鉢であぶる「蓬餅」も、よいですね。
    小さなロボット(?)の作品が、かわいいです。
    2024年12月05日 21:43
  • mutumin

    炬燵に入ると出たくなくなるので。入らないように心掛けています。
    2024年12月05日 21:46
  • いっぷく

    炭火のこたつ。遠赤外線であったかですね。
    2024年12月05日 21:50
  • kiyotan

    火鉢で焼くお餅 炭の炬燵 懐かしいですね
    昔はそうでした。
    どちらもじわっと温かく暖かい
    2024年12月05日 21:53
  • mm

    おはようございます^^
    掘りごたつ、子供の頃を思い出します。良いですねぇ~ぬくぬく^^
    ヨモギ餅がおいしそう~なんだか涎が出てきそう。
    2024年12月06日 06:45
  • HOTCOOL

    炬燵いいなー
    2024年12月06日 07:52
  • kazukun2626

    炭火の炬燵が現役ですか~
    懐かしいです、ポカポカですね
    2024年12月06日 08:04
  • yoko-minato

    炭火のコタツと火鉢椅子いですね~!!
    実家でも掘りごたつで炭火でした。
    寛げるのですよね。
    そこで焼く蓬餅、いいな~!!
    お近くだったら我が家もギャラリーに
    飾って欲しいものが沢山あるので
    ちょっと残念です。
    2024年12月06日 08:33
  • Boss365

    こんにちは。
    炭火の炬燵、佳いですね。小生実家にもありました。
    箱火鉢で蓬餅焼き、豊かな生活ですね。
    口元を火傷しない様にお気を付けください?
    仔猫ちゃん、二足歩行にトライかな(爆)!?(=^・ェ・^=)
    2024年12月06日 09:28
  • Take-Zee

    おはようございます!
    まだまだあったかです・・・(^-^)!!
    冬はもう少し後のようです。
    2024年12月06日 10:28
  • うつぼ

    よもぎはお団子で食べることが多いのですが、お餅を焼いても香りが
    出て美味しそうですね。

    今月のぎゃらりぃ、木工が温かい雰囲気で楽しいですね。(^-^)
    2024年12月06日 10:42
  • wildboar

    炬燵に餅焼きとなるとすっかり冬モードですね。
    カップをたくさん作られているんですね。
    2024年12月06日 11:51
  • JUNKO

    木工細工かわいらしいです。炬燵の暖は経験ないです。蓬餅美味しいですね。焼いたお餅は一層美味しいです。
    2024年12月06日 12:30
  • もーもー

    賑やかなギャラリーに
    囲炉裏でよもぎ餅、フーフーはふはふ
    美味しそう〜昭和が懐かしい!
    2024年12月06日 12:42
  • リュカ

    炭火はあたたかいでしょうねー^^
    子猫ちゃん、なんでも興味のあるお年頃ですね
    2024年12月06日 12:49
  • やおかずみ

    やはり炭火は一番でしょうね。。
    2024年12月06日 14:47
  • ヤッペママ

    炭火の掘りごたつ懐かしいです
    今は入っても立ち上がりに苦労しそう
    炭火焼のヨモギ餅 間違いない美味しさです
    子猫ちゃん自然のもたらす玩具歓迎ですね
    2024年12月06日 16:09
  • 馬場

    子ねこ、遊びたい盛りですね。ずーと畑から離れないのかしら?
    畳の部屋に炬燵、やはり雰囲気がいいですね(*'▽')
    2024年12月06日 16:34
  • tarou

    こんばんは、箱根強羅公園にコメントを
    有難うございました。
    寒くなって来ました、強羅の温泉に入って
    熱燗を頂くのも良いですね(^^)v
    火鉢でヨモギ餅、焼ける匂いが漂って来ます。
    2024年12月06日 20:32
  • しゅん

    いよいよ寒くなりますね 私は暖房器具は使えないので寝袋を用意しました。二枚を重ねてぴょんぴょん歩きをします。結構な運動量と結構な暖かさを得ることができます。(^^)
    2024年12月07日 07:05