畑日誌6476-版画「お祇園様まいり」
10月7日(月)
大方雨、時折曇り。21度。
朝の食パン。娘作おひさまジャム・バナナ・トマト・キュウリ。
畑、小雨で収穫のみ。空心菜・キュウリ・ニラ・栗少し。
お昼、天ぷらうどん・巻き寿司と稲荷。
うどんは農協から箱買いです。
午後、ぎゃらりぃ裏庭の草取り。カタツムリが3匹もいました。
彼岸花にちなんで。二川秀臣作「お祇園様まいり」。1/1(これのみ)。
こちら今月のぎゃらりぃ。佐々木くみ作「華花」。
★今日の川柳
石破さん五穀豊穣万民和楽
★家族3人で営む「ぎゃらりぃ畦」ブログー10月「佐々木くみ個展ー空想し時間ー」
★畦町宿保存会のフェイスブックはこちらから
★娘の「菓子工房aze」ブログはこちら、
⁂ジャムなどの通販はこちらで
この記事へのコメント
結構な量になりますね。
天ぷらうどんを食べました(笑)
天ぷら付きのうどん、お昼にいいですね。
農協以外でも買えるかなあ。。。
以前はうちに庭でもよく見たのですが最近はサッパリです。
なんかよい光景ですねww
コメントを有難うございました。
飛騨国分寺の境内には、国の重要文化財に指定さ
れている本堂や、推定樹齢1250年の大イチョウなども
ありました。
天ぷらうどん、大きな天ぷら付きだったんですね(^^)v
簡単で美味しそうです。
手軽は魅力
温かいうどんが美味しく感じられる気温に
なってきました!
子供のころは、見つけるのが楽しかったですね~
「カタツムリが3匹・・・」湿度高めみたいですね。
「お祇園様まいり」の版画ですが・・・
モノトーンに朱色の彼岸花が好感触です!?(=^・ェ・^=)
農協さんとは縁がありませんが、安くて美味しかったら言う事なし。
「お祇園様まいり」とても素敵です。
店頭価格1本90円これにはビックリ買えませんでした
カタツムリ滅多にみられなくなりました
昔はよくみたんですが。