畑日誌6476-版画「お祇園様まいり」



10月7日(月)

大方雨、時折曇り。21度。

朝の食パン。娘作おひさまジャム・バナナ・トマト・キュウリ。

タイトルなし.jpg

畑、小雨で収穫のみ。空心菜・キュウリ・ニラ・栗少し。

DSCN0434.jpg

お昼、天ぷらうどん・巻き寿司と稲荷。

タイトルなし7.jpg

うどんは農協から箱買いです。

DSCN0448.jpg

午後、ぎゃらりぃ裏庭の草取り。カタツムリが3匹もいました。

タイトルなし1.jpg

タイトルなし3.jpg

タイトルなし9.jpg

彼岸花にちなんで。二川秀臣作「お祇園様まいり」。1/1(これのみ)。

二川版画お祇園様まいり.jpg

こちら今月のぎゃらりぃ。佐々木くみ作「華花」。

華花佐々木くみ.jpg

★今日の川柳

 石破さん五穀豊穣万民和楽

★家族3人で営む「ぎゃらりぃ畦」ブログー10「佐々木くみ個展ー空想し時間ー」


★畦町宿保存会のフェイスブックはこちらから



娘の「菓子工房aze」ブログはこちら、


⁂ジャムなどの通販はこちらで


この記事へのコメント

2024年10月07日 19:10
「お祇園様まいり」、風流で素敵です。
2024年10月07日 19:25
うどんは農協から箱買いしているのですね。
結構な量になりますね。
2024年10月07日 19:52
昨日蕎麦屋で蕎麦ではなくて
天ぷらうどんを食べました(笑)
2024年10月07日 20:04
今月のぎゃらりぃ、温かくてどこか華やかな感じです。(^-^)

天ぷら付きのうどん、お昼にいいですね。
農協以外でも買えるかなあ。。。
なんてん
2024年10月07日 21:06
カタツムリの模様が綺麗ですね。あまり見かけないカタツムリです。
2024年10月07日 21:35
初のご来訪ありがとうございます。お気に入り登録をさせて頂きましたので今後ともお付き合いよろしくお願いいたします。
2024年10月07日 22:32
うどん、箱買いだと少し安くなるのでしょうか。
2024年10月07日 22:45
佐々木くみ作「華花」, 綺麗ですね。
2024年10月07日 23:01
カタツムリ、久しぶりに見ました。
以前はうちに庭でもよく見たのですが最近はサッパリです。
2024年10月08日 03:56
カタツムリ、久しぶりに見ました。
2024年10月08日 03:58
カタツムリ、久しぶりに見ました。
なんかよい光景ですねww
2024年10月08日 05:51
お祇園様まいりも華花も素敵な作品ですね〜!
2024年10月08日 07:19
お早うございます、お祭り初日に高山市内散策に
コメントを有難うございました。
飛騨国分寺の境内には、国の重要文化財に指定さ
れている本堂や、推定樹齢1250年の大イチョウなども
ありました。
天ぷらうどん、大きな天ぷら付きだったんですね(^^)v
簡単で美味しそうです。
2024年10月08日 07:48
農協のうどん  お値段は??ちょっと  見てこようーー
手軽は魅力
2024年10月08日 07:49
おはようございます!
温かいうどんが美味しく感じられる気温に
なってきました!
2024年10月08日 07:59
最近、雨が多いので、庭でカタツムリを見かけます(^^)
子供のころは、見つけるのが楽しかったですね~
2024年10月08日 09:20
お昼に天ぷらうどん・巻き寿司と稲荷はちょっと多いですね。
2024年10月08日 09:52
こんにちは。
「カタツムリが3匹・・・」湿度高めみたいですね。
「お祇園様まいり」の版画ですが・・・
モノトーンに朱色の彼岸花が好感触です!?(=^・ェ・^=)
2024年10月08日 14:04
よく出てくる「うどん」はこの商品だったのですね。
農協さんとは縁がありませんが、安くて美味しかったら言う事なし。
2024年10月08日 15:45
今日もかなりの暑さで、先日野菜の種蒔きをしましたがこの暖かさで芽の出るのが早いのではと思います。
2024年10月08日 16:24
天ぷらうどん これからいいですね。
「お祇園様まいり」とても素敵です。
2024年10月08日 16:25
美味しそうなキュウリ
店頭価格1本90円これにはビックリ買えませんでした
2024年10月08日 17:48
エンプラもついているうどん案ですね。途方ですね。カタツムリさんここ何年も見ていません。
2024年10月08日 18:20
これからは温かいうどんが良いですね
カタツムリ滅多にみられなくなりました
昔はよくみたんですが。