畑日誌6463ーきつねうどん
9月23日(月)
晴れ、29度。鱗雲、秋の空です。
お昼はきつねうどん。オニギリは妻と1つずつ。
畑、ニンニク植えなど。
植えていたら軽トラの荷台に白ニャン、
続いて縞茶が上っていました。
今日植えた畑に害獣ネット。イノシシはニンニクは襲いませんが、ネットしてなかったらミミズ掘って遊ぶ可能性ありにつき。
ソバの花、たくさん咲いてきました。
自宅庭にも彼岸花。白、
赤。
氏神様杉の木根元の土人形。
夕飯で間引き大根葉と油揚げの煮つけ。器妻作。
★今日の川柳
恐る恐るはがき開くや電気代
★家族3人で営む「ぎゃらりぃ畦」ブログー8月「青木悟写真展ーin little time」
★畦町宿保存会のフェイスブックはこちらから
★娘の「菓子工房aze」ブログはこちら、
⁂ジャムなどの通販はこちらで
この記事へのコメント
かろのうどんを食べた事があります。
涼しい〜を越して寒いに!
春秋が〜いづこへ〜
彼岸花を撮りに行って来ました
こちらは彼岸花咲いているのをまだ見ていません
ざるうどんやそうめんに代わりきつねうどんの季節です。
電気代、先月の支払いが13,000円、今月支払うのが12,000円。
思っていたより少なく助かりました。
我が家も10000円越えでした。
ずっとつけっぱなしのエアコン
やはり何時もより高くなっていました。
朝晩涼しくなりまたねっ
朝は窓からの風が冷たすぎて眼が覚めます (>_<)!
秋めいてきましたね(*'▽')
涼しくなってエアコンを使わなくなったものの電気代は上がっているので
以前より負担が増えましたね。。値上がりばっかりで。( 一一)
有難うございました。
コスモスの花を見ると、秋を感じます。
ニャンはニンニクの匂いが好きなのかな、匂いを
嗅いでますね。
蕎麦の花にヒガンバナも咲きましたね(^^)v
わが家は夏の畑のみなのですが、いつかは冬野菜も挑戦したく。
畑も広げたいなあ、と思っているのですが、さて。
白&縞茶ニャンズですが、ニンニクに興味津々で活性が良く何よりです。「ミミズ掘って遊ぶ」イノシシは厄介ですね?害獣ネットが効果ある事を願っています!?(=^・ェ・^=)
そのままリュカおばちゃんのところまで
遊びにおいで〜!(笑) ←無理ww
彼岸花はこちらまだ咲いていません。今年は遅いです。
間引き大根葉、以前も書いた記憶が..大好きですが
売ってません( ;∀;)
ニャン達すっかり慣れて飼い猫みたい