9月17日(火)
晴れ、36度。いや暑いこと。
朝のパン。クリームパン(妻)・ソフトフランス。トマト・キュウリ・シロップ梅。器妻作。
畑。草取りと苦土石灰入れ。
今日は秋キュウリ2本取れました。露地物貴重品。
昨日の自宅庭剪定の「枝葉」。軽トラで畑脇の捨て場へ。数日かかりますが、軽トラ、役に立ちます。
捨てた後の荷台に大きなカマキリ。
食後の白ニャン。ユッタリコン。
ほうれん草発芽してきました。蒔いて一週間。
夕飯で。茹で落花生。今日の畑つもの。
いいお酒のつまみに。「里の曙」、奄美の黒糖焼酎。出会って7.8年になりましょうか。
★今日の川柳
田舎においで土地は安いし空気はおいしい
★家族3人で営む「ぎゃらりぃ畦」ブログー8月「青木悟写真展ーin little time」
★畦町宿保存会のフェイスブックはこちらから
★娘の「菓子工房aze」ブログはこちら、
⁂ジャムなどの通販はこちらで
この記事へのコメント
hagemaizo
ma2ma2
そのままからを割って食べています。
なんてん
wildboar
mutumin
カマキリさんも小旅行したかったんですね。
kazukun2626
特権ですね~
父が昔落花生を作ってた時に
食べましたよ。美味しいですね
いっぷく
skeptics
斗夢
住めないんですね、日本人は。
tarou
有難うございました。
金色堂がメインの観光ですが、撮影禁止で外観の写真だけです。
茹で落花生に黒糖焼酎が美味しそうです。
暁烏 英(あけがらす ひで)
mayu
今日もお疲れ様です(*^_^*)
もーもー
お野菜も美味しいですね
Take-Zee
2ニャンは別れてしまったんでしょうか?
うつぼ
とれたての落花生と焼酎で疲れもとれたのではないでしょうか。(^-^)
Boss365
軽トラが大活躍ですね。税金もお安いのも好感触です。
白ニャンズですが、毛並も綺麗でいいお顔してますね!?(=^・ェ・^=)
やおかずみ
リュカ
白ニャンもどう?(笑)
kiyotan
これはなかなかできないこと
畑を耕しものを育てて・・
こうあるべき ありたいと思う姿です。
JUNKO
ムサシママ
最近のキュウリは棘が全くない物があり戸惑います
白ニャンちゃん、正面からは久し振りです
お顔が丸くて可愛いです(^^♪
馬場
沢山のトマト食べれて良いですね、うちは2個ずつ( ノД`)
白ニャン、ふっくらしてますね(*'▽')
ヤッペママ
生の落花生が手に入った時つくります
白ニャン寛ぎタイムだニャー
kuwachan
白ニャンちゃん、寛いでいますね^^