9月3日(火)
晴れ、31度。
日差しが輝いてます、海。
若いなぁ。
こちら爺婆、朝のパン。娘のジャム(お日様)・ブドウ・ブルーベリー・トマト・シロップ梅。器妻作。
畑。2日遅れですが先住犬の月命日。
大根種まき。
発芽まで、朝晩の水やりが肝要。
畑の水溜からバケツに水を汲んだら、何か黒いものが。
アカハライモリちゃん。準絶滅危惧種。
祭りのチラシとポスターの配布活動開始。松ヶ枝餅で出店する「大阪屋」さんにいったところ、
玄関ガラスの文字が土間に影。ナイスだ。
夕飯でレンコン煮つけ。ゴマが利いてます。
借りてきました。『長寿伝説を行く』。⁂先日アップの『ムツゴロウ』はダメでした。
★今日の川柳
万博に貸してあげよか「大阪屋」
★家族3人で営む「ぎゃらりぃ畦」ブログー8月「青木悟写真展ーin little time」
★畦町宿保存会のフェイスブックはこちらから
★娘の「菓子工房aze」ブログはこちら、
⁂ジャムなどの通販はこちらで
この記事へのコメント
ma2ma2
明日は泊まりでお出かけなので、お邪魔できません。
木曜日に帰って来てから訪問させて頂きますm(__)m
ゆうみ
じっくり見たら ふぐに似てるような気がします。
蓮根煮つけ ゴマと合わさり香りもよさそう。
なんてん
うちではヤモリが1匹うろちょろしています。ペットとして大事にしています。
mutumin
kazukun2626
とんと見かけなくなりました
いっぷく
HOTCOOL
斗夢
部屋に入ってくる空気が冷たい!
mayu
ちょっと寂しい(-_-;)
Take-Zee
三浦半島や横浜市南部ではまずイモリは
見かけませんよ。
人生で一回、長野県の青木湖で初めて
見ました (^_^)!
tarou
コメントを有難うございます。
水遊びは、事故のないように場所選びも大切ですね。
夏の海は、キラキラして良いですね(^^♪
水の無いところにも、イモリちゃんいるんですね。
yoko-minato
素晴らしいな~と・・・
我が家は果物好きなのに最近はあまり。
食べないとだめですよね。
もーもー
大阪屋 趣きのある建物ですね
うつぼ
こういう建物を見学してまわるのも楽しそうです。(^-^)
とし@黒猫
確かに、若いなあ
せつこ
住める環境が少なくなったのでしょうね、こちらの田園は水張りもバルブで調整ですから水路も無いし。
wildboar
JUNKO
ムサシママ
アカハライモリちゃん、背中は真っ黒でお腹はハッとするオレンジで
お洒落すぎます
陰がはっきりくっきりでnice!です(^^♪
やおかずみ
ヤッペママ
絶滅危惧種ですか
馬場
大根の種まき、この時期から始まるんですね。