6月14日(金)
晴れ、32度。真夏日です。
お昼はソーメン。これに限る。
朝は妻作のロールパンと昨夜残りの巻きずし。ズッキーニ・トマト。器妻作。
畑。キュウリ(スーヨー)初収穫、それに茄子。キュウリはスーヨーが一番おいしい。
ジャガイモ。メイクイーンはこれで終わり。最後の男爵(青い籠)にかかりました。まだ残っています。キタアカリより男爵の方が1株の収量多。
2ニャン。「キュウリにジャガイモだってさ」「魚釣りくらい行ってほしいね」。
子供たちの声が。バスで来ていました。
自宅の庭にツマグロヒョウモン。
池にはオハグロトンボ。
昨日、「畦町宿祭り」役員会がスタートしました。10月27日まで、5か月ちょっとの長丁場。
借りてきました。昔話大好き人間。
★今日の川柳
梅雨入りの前に真夏がやってきた
★家族3人で営む「ぎゃらりぃ畦」ブログー6月「2人展ーがま口・雑貨と点描画ー」
★畦町宿保存会のフェイスブックはこちらから
★娘の「菓子工房aze」ブログはこちら、
★ジャムの通販サイトもあります。こちら。
この記事へのコメント
ma2ma2
幼稚園の子供たちが来ていたのですね。
mutumin
hagemaizo
生姜紫蘇胡瓜と、お稲荷さん用に味がついた油揚げでちょっと甘くなってしまいました。
いっぷく
なんてん
skeptics
でも喉越しが良すぎて食べすぎてしまうことってありませんか。
mm
ナス、キューリ、立派ですね~瑞々しく美味しそうです。
こちらも梅雨の前に夏日でした。
HOTCOOL
斗夢
yoko-minato
我が家も初めてのソーメンでした。
街づくりは頑張る人たちがいて
魅力的な街になるのですね。
Take-Zee
キュウリはスーヨーが美味すーよーですね!
tarou
コメントを有難うございました。
茄子にキュウリ、夏野菜が取れ始めましたね(^^)v
kazukun2626
8月末の神社の祭り実行委員会で
奮闘中です(笑)
もーもー
暑すぎて 身体が疲弊 食べて 負けないぞーー
うつぼ
(私は日本蕎麦や冷や麦が多いです)
自分が小さいころから野菜はどんどん品種改良されていますが、
男爵はまだ今もつくられているというのがなんだか感慨深いです。
お散歩爺
野菜の収穫も楽しみの一つですね。
mayu
のらん
しかし・・・猫らには関係にゃい?!
Mitch
JUNKO
ムサシママ
イボが大きいように見受けられます
猫に小判ならぬ猫にじゃがいも、魚釣り希望だそうですよ~(^^♪
馬場
じゃがいもの大量収穫、いいですね。
wildboar
美味しかったです。
キュウリは私も四葉のイボイボキュウリがいいと思います。
ヤッペママ
サッパリしますね
ツマグロヒョウモン今年は数回来ただけ
食草残して待ってるよ~