5月6日(月)
曇り、24度。
朝の食パン。みかんジャム(娘作)・キャベツ・トマト・リンゴ。
昨日もらった「水前寺菜」を移植しました。30株。花が咲いてます、アサギマダラ飛んできて~
ボランティア協力は元大学の先生。
畑、実エンドウとソラマメ、少しですが、初どり。実えんどうは夕飯で「ピースごはん」となりました。
レモンの花。去年よりたくさん生りそう。
クロアゲハ、忙しく飛んでおります。
2ニャンですが。「母ちゃんおなかいよいよだね」「あんたもお兄ちゃん、しっかりしてね」。
こちらぎゃらりぃのプランターで。ツマグロヒョウモン。動きあり。
ゴーヤの種、やっと芽がでています。ポットに種蒔きして25日経過。
借りてきました。円空仏大好き。
絵手紙、1日遅れですが「ちまき」。
★今日の川柳
トレパンの持ち主前を見てわかり
★家族3人で営む「ぎゃらりぃ畦」ブログー5月「大島弓子と猫の本棚、カワイイは大正義」
★畦町宿保存会のフェイスブックはこちらから
★娘の「菓子工房aze」ブログはこちら、
★ジャムの通販サイトもあります。こちら。
この記事へのコメント
wildboar
今年は鉢作りの野菜も止めようかと思っていましたが、今日大玉トマトとキュウリの苗を買っちゃいました。
kuwachan
ゴーヤ、私は苗を買って来て植えました。
種からだと時間が掛かって大変ですね。
ma2ma2
熊本の野菜でしょうか?
もーもー
グリンピースご飯(o^^o)彩よく、美味しそう
なんてん
どこかの知事さんとは少し違います。
mutumin
hagemaizo
明日はまだ売ってるといいな。
tarou
有難うございました。
豆ごはん、年に一度は食べたいですね。
美味しそうです。
kazukun2626
豆ごはん美味しそう~
いっぷく
Boss365
アサギマダラの飛来に期待、楽しみです!!
今日の2ニャンズの会話、難しいですね(涙)。
「円空仏」ですが、小生も大好物・・・
素朴で荒々しいですが、表情豊かです!?(=^・ェ・^=)
yoko-minato
とてもうらやましいです。
朝食にいつもリンゴがありますね。
りんごとても高くなりました。
mm
ピースご飯良いですね~我が家は夫が嫌いだから作れないです(ー。ー
レモンのお花って綺麗ですね。
Take-Zee
大学の先生もこうなると農家のおじいちゃん
ですね!
とし@黒猫
見たことがあります。
JUNKO
お散歩爺
爺は食べ過ぎるので見習いたいです。
ムサシママ
凄く楽しみです(^^♪
子猫の可愛さは言葉では言い表せません
元大学の先生のボランティアとはもったいないです^^;
リュカ
にゃんと!にゃんずに新しい命が!!
無事に産まれておいでね。
ヤッペママ
kiyotan
レモンの花 初めて見ました。
koo1kooboo2018
うつぼ
塩味がきいていればこれだけで呑めそうです。(^-^)
OJJ
返歌
可愛いね川にしょんべんしてる僕