5月3日(金)
晴れ、24度。いい天気。
川には鯉。
朝は妻作のパン。私はブルーベリーパン(新作)・卵パンを食べました。+キャベツ・二十日大根。
ブルーベリは酢漬けですが、ナッツとミックスフルーツも組み入れてあるので、酸っぱくはなくいい味。器妻作。
今日は大働きでした。娘がお菓子に使用する紫芋の苗が予定(今月中旬)より早く来たので、急遽、耕耘→畝つくり→植え付け+南瓜も耕耘→畝つくり→植え付け。大方1日かかりました。「ふっはっへ」でつかれたなぁ。
共同畑の電柵の電池も交換。
シオカラトンボがなかよししていましす。
2ニャンの午後。暑かったんでしょう、土でお腹冷やし。「連休だから、母ちゃんでかけない?」「よそに行っても餌来ないよ」
夕飯でホウレンソウのお浸し。初物。
★今日の川柳
ニャンもトンボもなかよしこよし
★家族3人で営む「ぎゃらりぃ畦」ブログー5月「大島弓子と猫の本棚、カワイイは大正義」
★畦町宿保存会のフェイスブックはこちらから
★娘の「菓子工房aze」ブログはこちら、
★ジャムの通販サイトもあります。こちら。
この記事へのコメント
ma2ma2
でも駆除はされないですね。
tarou
有難うございました。
歴史を感じる桜並木、桜の季節だけ混み合います。
川には大きな鯉が泳いでるんですね(^^♪
なんてん
2匹のニャンコ、いいお身分ですね。
wildboar
kiyotan
skeptics
hagemaizo
mutumin
リュカ
夏炉冬扇さんのところでゴハンをもらったほうが正解だよ。2ニャンちゃん^^
いっぷく
向日葵
30℃越え、体感温度も当然℃超え、青空は嬉しいですが、
本当に暑い一日でした。この夏が怖い・・!!
なるほど。
大島弓子展は「66mmさん」のギャラリーだったのですね。
納得しました。。
yoko-minato
それが訪れる人にも魅力になっていると
感じています。
mm
24度、晴れ、気持ちよい五月でしたね。
いろんなお仕事ご苦労様です。それにしてもよく働かれる。わたくしは
昨日は読書三昧、と言ってもおさんどんが主体ですが。
mayu
斗夢
テリー
Take-Zee
こちらではまだシオカラトンボは見かけません。
そちらの方が早いですね!
kazukun2626
家庭菜園のホウレンソウ
ここにきて一気に大きく
なったので近じか収穫です
もーもー
Boss365
ブルーベリーパンですが、ミネラル栄養素が沢山入っている感じです。
「ふっはっへ」の充実の作業、大変お疲れ様でした。
ところで、2ニャンズのアフレコ・・・
その通り(爆)夏炉冬扇について行きましょう!?(=^・ェ・^=)
とし@黒猫
汽水川になっていて、鯉などの川の魚はおらず、海の魚がいます。
せつこ
安全食材が最高です^^
2ニャンズは素敵な関係ね@@
JUNKO
ムサシママ
猫ちゃんにも連休があるんですね(^^♪
馬場
2猫、日影と土で気持ち良さそう。
ヤッペママ
暑い時はお腹を土につけると気持ち良いニャ~
ワンコも同じでした
いろは
畑仕事、疲れるかも知れませんが健康の元になっていると思います。
新鮮なお野菜をいただいて、益々お元気でお過ごしください^^
2ニャンズいつも仲良し、心が癒されます♪
kuwachan
ブルーベリーは毎朝ヨーグルトに入れて食べています。
うつぼ
毎日夏炉冬扇さんからごはんがもらえますから、穏やかに過ごして
ほしいと思っています。(=^・^=)
OJJ
返歌
夏炉とかろばーも 仲良しこよし