3月14日(木)
晴れ、15度。暖かでした。
朝の焼き芋、みかん付き。2人分、器妻作。
木曜は妻作パンの日。アンパン(黑餡)・々(白あん)・メロンパン・ジャムパン。
畑、猫パンチ。
人参発芽、蒔いて2週間。
こちらホウレンソウ発芽。蒔いて10日。
ミズナと二十日大根の手入れ。これはミズナ。
ジョウビタキがまた来ました。今日は近くで撮影。
帰り道、峠の所で雉に出会いました。雄です。
今日の桜。
昨日借りてきた本。小沢昭一。庶民の味方。
★今日の川柳
福島を元に戻すが先でしょう
★家族3人で営む「ぎゃらりぃ畦」ブログー3月「よしいいくえモビール展ー春の便り」」ーよしいいくえさん
★畦町宿保存会のフェイスブックはこちらから
★娘の「菓子工房aze」ブログはこちら、
★ジャムの通販サイトもあります。こちら。
この記事へのコメント
kazukun2626
ホウレンソウ我が家はチラホラと出て
きました
wildboar
畑に雉がいたころが懐かしいです。
ma2ma2
近くに雌の雉もいるかもですね。
mutumin
kiyotan
福島を元に戻すが先でしょう
>>その通りですよね
猫 喧嘩するほど仲が良い・・・ですね
なんてん
Boss365
猫パンチ(爆)ですが・・・
お顔でしっかり受け止める縞茶ニャンズ、エライです!!
ジョウビタキの雌が訪問、丁度良い泊まり棒?ありですね。
ところで、雉に遭遇し撮影、自然豊かで素晴らしいです!?(=^・ェ・^=)
coco030705
tarou
有難うございました。
伊豆はワサビも有名な産地です。
ジョウビタキにキジも近くで見られるん
ですね(^^)v
とし@黒猫
珍しいです。
テリー
じゃれておるのかな。
ジョウビタキの雌は、こちらでも、時々見かけます。雄は、少ないです。
mm
猫ちゃん元気良いですね~
桜のお写真がとても素敵。
Take-Zee
嬉しいキジさんとの出会い・・
さっそく、記事にしましたね~ (*^o^*)
斗夢
mayu
遊んでいるの(;´∀`)
駅員3
自然豊かなんだなあ!
リュカ
JUNKO
やおかずみ
うつぼ
お母さん(縞茶)に反抗しているのかなあ、なんて思ってしまいました。
最近、夏炉冬扇さんのパンの写真を見ては曜日を確認できています。(^-^)
SORI
出来立てのパンは美味しいでしょうね。黒と白のアンパン・メロンパン・ジャムパン食べてみたいです。
ヤッペママ
雉にも出逢えるのですね 羨ましいです
今日庭でジョウビタキ♂の姿もありました(写真撮れず)
馬場
桜は満開になりそうですね、キレイ~~
OJJ
付け句
イエスかノーか山下奉文