畑日誌6336-詩吟



3月7日(木)

曇り、12度。

朝の焼き芋+みかん。器妻作。

無題.jpg

畑、電柵(自分の畑)の電池交換。8個必要。単1アルカリ電池、一番安い798円使用。

DSCN1216.jpg

二十日大根発芽。蒔いてから9日です。

無題2.jpg

「トトロの小道」でおじさんが詩吟の練習していました。

DSCN1215.jpg

「石径斜めなり」と吟じていましたから、杜牧の「山行」を練習していたと思われます。教科書に出て来る漢詩ですね。⁂↓ネットより頂き。

kanshi_A16_1.gif

木曜は妻作「パンの日」。

DSCN1218.jpg

桜の花、あちこち咲き始め。

無題0.jpg

★今日の川柳

 ベビーカー今じゃペットが鎮座する

★家族3人で営む「ぎゃらりぃ畦」ブログー3「よしいいくえモビール展ー春の便り」」ーよしいいくえさん



★畦町宿保存会のフェイスブックはこちらから



娘の「菓子工房aze」ブログはこちら、


★ジャムの通販サイトもあります。こちら。

この記事へのコメント

  • ma2ma2

    先ほど帰って来ました。
    福島は昨日大雪でした。
    2024年03月07日 19:20
  • mutumin

    トトロの小道って、いい名前ですね。
    2024年03月07日 19:28
  • wildboar

    電柵の電源は電池だったんですねえ。
    それで効果もあるんですね。
    2024年03月07日 19:49
  • johncomeback

    雷柵ですか、電池で作動するんですか。
    2024年03月07日 19:58
  • JUNKO

    詩吟懐かしいです。子供のころ裏のおじさんが毎朝うなっていました。
    「霜葉は二月の花よりも紅なり。」一節を覚えていました。
    2024年03月07日 20:24
  • なんてん

    柵は電池なんですね。
    早くも今週も木曜日です。
    2024年03月07日 21:36
  • とし@黒猫

    わずか 6Vで感電するんですね。
    知りませんでした。
    イノシシは違和感で逃げるのかな。
    2024年03月07日 22:03
  • Boss365

    こんにちは。
    電柵ですが、単1が8個必要みたいですが、どの位の期間持つのですか?
    義父が詩吟が好きで、よく聞かされました(爆)。
    懐かしいです!?(=^・ェ・^=)
    2024年03月07日 22:08
  • ritton2

    電気柵は電池で作動しているのですね。てっきりコンセントなどからの電力と思ってました。
    2024年03月07日 22:23
  • hagemaizo

    これだったら僕も痺れるだけ、心臓が止まる心配なさそう、一回引っ掛かってみたい物です。
    2024年03月07日 23:04
  • 我流麺童

    電池で働く電柵ならば商用電源が無いところでも置くことができますね
    2024年03月08日 06:43
  • mm

    おはようございます^^
    こちら本日 雪になっています。
    パンが相変わらず美味しそうですねぇ~
    今日の川柳「ある ある」ですね(^_-)-☆
    2024年03月08日 07:07
  • うつぼ

    ベビーカーに犬が乗っている光景、よく見かけます。
    それじゃ犬が運動できないような気がしますが、ペット可愛さで
    そうなってしまうのでしょうか。。。
    2024年03月08日 07:31
  • mayu

    さつまいもとミカン
    バランスの取れた組み合わせですね(*^_^*)
    2024年03月08日 08:15
  • 斗夢

    最近、赤ん坊は胸の前に前向きに道具を使ってセットしていますね。
    びっくりしました、すれ違った御婦人の胸には赤ん坊ではなく
    わんこがいました。
    2024年03月08日 08:40
  • もーもー

    そうそう  覗き込んだら  ワンちゃん  日本て 幸せ・・・
    歩かせろ・・・と  心でつぶやく・・・
    桜――咲きだしたんですね
    こちらは  まだ  土筆も顔を出しません・・・
    2024年03月08日 09:35
  • Take-Zee

    おはようございます!
    電池で威力あるんですか?
    2024年03月08日 09:41
  • kazukun2626

    電柵の電源は乾電池でしたか~
    知りませんでした
    今日家庭菜園の菜園プランタ-
    にホウレンソウを播きます
    ダイソ-で買いました(笑)
    2024年03月08日 09:54
  • Boss365

    こんにちは。
    電池交換のご連絡、ありがとうございます。
    また、イノシシの学習能力を上手に利用ですね!?(=^・ェ・^=)
    2024年03月08日 10:07
  • kiyotan

    艶々したパンが美味しそうですね
    色々な種類があって良いですね
    2024年03月08日 10:11
  • テリー

    木曜日のパンの日、美味しそうなパンが、並んでいますね。
    2024年03月08日 10:43
  • tarou

    お早うございます、日光東照宮(さんざる)に
    コメントを有難うございます。
    害獣対策も一手間掛かりますね、電池代も大変そう
    です。
    2024年03月08日 10:52
  • リュカ

    単1の電池、久しぶりに見ました^^
    あ。でも家には非常用で何個か備蓄してる!!
    そういえば電池の使用期限ってどのくらいなんだろう。
    2024年03月08日 11:21
  • やおかずみ

    電池を使うのであれば、電圧が低いですから、扱いも比較的楽ですね。
    2024年03月08日 11:54
  • ツツピーツツピー

    パンが美味しそうです〜^^
    寒い時期は電池の持ちが悪いですね。
    デッキの電池式ランタンも灯りが長持ちしません^^;
    2024年03月08日 12:08
  • ヤッペママ

    「トトロの小道」歩いてみたいな~
    蕊の長ーいさくら 随分咲いていますね
    2024年03月08日 15:16
  • 馬場

    桜の花綺麗に咲いてますね。
    ベビーカーに乗ったペット最近見かけますね(*'▽')
    2024年03月08日 16:11
  • いろは

    こんにちは^^
    「トトロの小道」素敵なネーミングですね。
    暖かい地方はもう桜が満開ですね。
    東京も早い開花のようです^^
    2024年03月08日 16:38
  • skeptics

    二十日大根とは、ミニトマトのような赤い大根ですか。
    結実が楽しみですね。
    2024年03月08日 17:29