1月10日(水)
雨、時々曇り、11度。
朝食、いつもの焼き芋。妻と二人で食べます。
朝の畑は餌やりだけ、雨の中「餌じゃ餌じゃ」。縞茶が尻尾を回していることが多い、やっぱり母親かなぁ。
保存会便り配達で、福津市内をあちこち移動。海辺にも。小雨模様ですが、猫の島「相島」。ここからだと島の左端に岩が見えます。ワンの散歩の場所からはこの岩が見えない。
ハクセキレイがいました。
松ヶ枝餅購入。
大宰府神社は「梅が枝餅」ですが、ここ宮地嶽神社は「松ヶ枝餅」です。登録商標の関係なんでしょう。味は変わりません。100円だったのが120円になって、今は150円、高いよ!
夕方、雨の隙間に竹伐り。畑の作業、しないとすっきりしませんから。
夕飯で、鰯のフライとホウレンソウのお浸し。
★今日の川柳
お線香横に倒して拝んでます
★家族3人で営む「ぎゃらりぃ畦」ブログー12月「陶器と紙ヒコーキ展」
★畦町宿保存会のフェイスブックはこちらから
★娘の「菓子工房aze」ブログはこちら、
★ジャムの通販サイトもあります。こちら。
この記事へのコメント
mm
この2ニャンは本当に仲良しですねぇ~親子仲良しも良いですね^^
松ヶ枝餅、初めて聞いたかしら。前にも聞いたことがあるような気がしますが、思い出さない。
お線香は二つに折って立てています。灰が柔らかければお線香が倒れることはあり得ないですけれどね。
ma2ma2
なんてん
梅ヶ枝餅、買ったことがあります。懐かしいお菓子です。
kiyotan
Boss365
2ニャンズの関係性を解明したいですね?
松ヶ枝餅?を食べた事ないですが、価格高騰で残念です。
梅が枝餅も値上がりなのかな?!?(=^・ェ・^=)
ロコときどきキナコ
とし@黒猫
「松ヶ枝餅」は「梅ヶ枝餅」も、同じものなのでしょうかね。
謎が深まるばかり。
ゆうみ
いつもなかよしにゃんこたち
我流麺童
mayu
今日も2にゃん、一緒で、ほっこりします(^^)
斗夢
倒れて近くに燃えやすいものがあると危険ですね。
うちは短い線香をあげています。
お散歩爺
海が近いって良いですね。
Take-Zee
いつもニャンコ仲良しですね!
やおかずみ
kazukun2626
うつぼ
1.5倍のお値段とは、原材料高騰の煽りを受けているのですね。。
wildboar
JUNKO
リュカ
2ニャンちゃん、ごはん食べられて良かったね^^
暁烏 英(あけがらす ひで)
馬場
海の景色憧れまーす。
もーもー
致し方ありません・・・線香で火災は嫌ですが・・・
普通 燃えにくい所に・・・なので
倒さないと 燃えないはずが・・・消したいのがあったのかな――
ムサシママ
何もかも値上げで暮らしは大変です
ヤッペママ
微笑ましい仲良しニャンズ。
tarou
有りますが、松ヶ枝餅とは似たような物が
有るんですね(^^♪