11月2日(木)
晴れ、25度。
昨日になりますが、キヌサヤと実エンドウをポットに種まき。スナップはもう少し後です。
畑、2ニャン元気に食べています。
柚子、少し採りました。焼酎の御湯割りに合います。
冬至南瓜。今一番大きなのはこれ、直径6cmほど。冬至にはなんとか間に合いそう。
ノブドウの実。残念ながら食べられない。
マリーゴールド、仏様やお店で重宝。
木曜は妻作パンの日。クリームパン・メロンパン・あんパン(黒あん)。出来立てふっくら。メロンパンのほんのり焦げ気味がよろしい。
みんなで作っている秋そば。実が熟しました。今月5日に刈り取り・掛け干しします。
畦町産無農薬かけ干し米販売中。10㌔4200円。
借りて来ました。『私だけのふるさと』。須飼秀和さんの絵が1話ごとに。いいです。
★今日の川柳
爺と婆一日遅れのいびきかな
★家族3人で営む「ぎゃらりぃ畦」ブログー11月「一二の月布絵陶芸展」ー田代尚子さんー
★まちおこしの「唐津街道畦町宿保存会便り」のブログはこちらでご覧になれます。
★畦町宿保存会のフェイスブックはこちらから
★娘の「菓子工房aze」ブログはこちらです。
この記事へのコメント
mm
エンドウ豆は久しく食していないわ。スナップエンドウだと割合頻繁に頂きます^^
絹さやってこちらではお高いです。
出来立てパン、美味しそうですね。
10キロ、4200円はお安いですね。
ma2ma2
もーもー
焼酎割りは最高なんでしょうね〜
kazukun2626
ブドウは山ぶどうでしょうか?
量が有ればブドウジュ-スですね
メロンパンも美味しそう~
johncomeback
kiyotan
mayu
66mm
wildboar
カボスよりやっぱりゆずが良かったです。
なんてん
mutumin
大好きなのに、作れないのが残念です。
向日葵
元々本は大好きですが、最近目が辛くなって、なかなか読めなく
なってしまいました!!
まだまだ読書には困りませんか?
hagemaizo
とし@黒猫
気に入ったようですね。
ありし日のエサクレクレ初代畑ノラが偲ばれます。
斗夢
うつぼ
南瓜、冬至までにどのくらい大きくなるのか楽しみです。
Take-Zee
そう言えば冬至が迫ってますね・・・
冬至にはゆず湯、柚少しゆずってください (^-^)!
お散歩爺
素晴らしいユズですね。冬至南瓜も楽しみですね。
JUNKO
焼酎の柚子割ですか。相棒が喜びそうです。
kuwachan
私も種蒔きしないと・・・(^^ゞ
あると便利ですよね。
ムサシママ
これで冬が越せそうで安心です
奥様作のパンは美味しそうで食べてみたいです
馬場
メロンパン、焼き過ぎ位が美味しいですね。
リュカ
tarou
コメントを有難うございました。
畑ニャン、毎日ご飯を食べられて幸せです(^^♪