9月3日(日)
33度、晴れ。それでもむ朝晩の風は秋になりました。
ぎゃらりぃ営業日。クサボンさんとツルバラ工房さんの「こつこつ展」最初の日曜で作家さんお二人在廊。大盛況。
私はお昼ごろ1回目抜け出て、大ひらさや(ツルアリインゲン)の移植。
3日前に種まきした大根早くも発芽。
3時過ぎから2度目抜け出て「秋そばの中打ち」。
草が生えないように、ソバが倒れないようにする作業。1畝するのに1時間くらいかかります。
冷たいお茶をのんでオヤスミ。話しがはずみます。
横を馬が今日も。
終ってハイチーズ。ボランティアのいい笑顔。
ぎゃらりぃの裏戸にカナヘビがいました。子どもです。
アイスキャンデー毎日できています。ブルーベリー入り。
★今日の川柳
来年も元気に笑顔でハイパチリ
★妻・娘と3人で営む「ぎゃらりぃ畦」のブログー8月「青木悟写真展」
★まちおこしの「唐津街道畦町宿保存会便り」のブログはこちらでご覧になれます。
★畦町宿保存会のフェイスブックはこちらから
★娘の「菓子工房aze」ブログはこちらです。
この記事へのコメント
JUNKO
ma2ma2
ヤッペママ
”ハイチーズ”いいお顔ですね。
カベチョロさんはヤモリかな?最近見かけなくなって…
mutumin
ritton2
イモリ久しぶりに見ました。
hagemaizo
お馬さんの品評会もできて、ブルーベリーのアイスキャンデーも食べて、一休みですね。
mayu
いいですね(^_^)/
もーもー
それでも 秋の気配 感じますね(^^)/
リュカ
Boss365
大盛況の「こつこつ展」何よりです。
作家さんが在廊していると違うみたいですね?
パースが効いたそば畑の中打ち作業、やり甲斐ありですね。
ボランティアさんもお疲れ様です!?(=^・ェ・^=)
Take-Zee
まだまだ暑いです。
アイス棒が美味しいですね・・・(^-^)!!
うつぼ
種をまいてから収穫までの手のかけ方をみると有難くいただかないと、
という気持になります。
kazukun2626
お疲れ様、畝が長~い
から大変ですね
ボランティア頭が下がります
やおかずみ
mm
ボランティアの方も頑張っていらっしゃいますね^^
wildboar
みぃにゃん
ヤッペママ
馬場
大根の芽が出るの早いですね。冬前収穫ですか?
kiyotan
ギャラリー展示 賑わってよかったですね
アイスキャンデーが疲れをとってくれたでしょう
汗を流した後は美味しいですよね
tarou
最高ですね(^^)v