8月3日(木)
36度。晴れ、ちょっぴりと夕立。
猛暑です、ご用心。
畑、モロヘイヤ取りました。大きめの葉っぱ40枚。お浸し、4人家族でオッケーの量。
地上は猛暑でしたが、空はやや秋めいて。
カナヘビいました。
写真展初日。写真愛好家はお友達が多い。作品、モノクロ、こちら。
新聞記事にも紹介。西日本の本日。「シニア100年ライフ」コーナー(写真は一部のみ)。
夕飯はちらし寿司。
★今日の川柳
またもアメフト真理子正念場
★妻・娘と3人で営む「ぎゃらりぃ畦」のブログー7月「琉球ガラス展ー琥珀さんー」
★まちおこしの「唐津街道畦町宿保存会便り」のブログはこちらでご覧になれます。
★畦町宿保存会のフェイスブックはこちらから
★娘の「菓子工房aze」ブログはこちらです。
この記事へのコメント
hagemaizo
ちらし寿司いいなぁ、今日は鯵の干物の僕が言う。
ma2ma2
Boss365
モロヘイヤのお浸し、お酒のおつまみや暑い夏には最適な感じです。
新聞記事をクリック拡大で読みましたが・・・
素敵な出会いの場になってますね。
ところで「真理子正念場」ですが・・・
大学全体に蔓延している可能性ありです!?(=^・ェ・^=)
kazukun2626
あさ9時過ぎると30℃オーバ-
の日が続いてます
66mm
好意的に世の中を見ていると。いうか。
みうさぎ
ゆうみ
美味しかったです。
暑いね
mutumin
sakamono
おひたしが、いいツマミでした^^;。
なんてん
とし@黒猫
斗夢
日大が氷山の一角?
yoko-minato
写真をたくさん撮られてこうして
皆さんに披露されるのは嬉しいでしょうね。
新聞記事にもなったとのこと。
拡大して詠ませて頂きました。
色々と納得でした。
SORI
時々会う私の中学校の同窓生も写真展に出しています。今は写真が一番の趣味なのかもしれません。先日、個人的な同窓会を神戸の中学校の近くのイタリアンでやりました。
mayu
写真好きの人はモノクロにこだわることもあるのでしょうね(*^_^*)
Take-Zee
新聞の方は夏炉冬扇さんですか??
うつぼ
いつもスマホで適当に写真を撮っている自分も時々は丁寧に写真を
撮らないと、、、、思います。(^-^;
リュカ
やおかずみ
kiyotan
しばらくぶりにお浸しが食べたくなりました
ヤッペママ
お浸しはおかか添えて。
暑い時にちらし寿司は食欲を刺激します 美味しいでしょうね。
もーもー
何を食べようか―――??作るのもうんざり・・・
食べなくちゃね――雨降りません
馬場
お浸しで食べるんですね、買ってみます。
ギャラリーの新聞記事、素晴らしい。
OJJ
返歌
合宿のチャイムの音はピロポ~ン
tarou
様ですね(^^)v