畑日誌6168-茶箱2



6月8日(木)

21度。雨になったり曇ったり。

ウォーキングはなんとかできました。畑道を歩く女性。

無題5.jpg

畑、南瓜の雄花にクマンバチ。雌花の2つ目に受粉。

無題9.jpg

大玉落花生に最初の花。

落花生の花2023.jpg

キャベツ。少し小さいけれど、虫との加減で収穫。無農薬・有機です。

DSCN0440.jpg

サラダゴボウ。リュクエスト多々。

DSCN0438.jpg

6月のカレンダー。例の諸江和美さん。いつもながら発想が素晴らしい。

DSCN0449.jpg

茶箱、追加で大きいサイズを2つもらいました。

茶箱2.jpg

今日の本はこれ。発見に「東洋の黄金伝説」ありとは知らず。

002本.jpg

★今日の川柳

 しょうゆ差しなめて6700万

★妻・娘と3人で営む「ぎゃらりぃ畦」のブログー6月「がま口(スイートスイート)と点描画(モトムラタツヒコ)の二人展ー」



★まちおこしの「唐津街道畦町宿保存会便り」のブログはこちらでご覧になれます。


★畦町宿保存会のフェイスブックはこちらから




娘の「菓子工房aze」ブログはこちらです。

 

この記事へのコメント

  • ゆうみ

    クマンバチ しっかり仕事してくれてますね。
    2023年06月08日 19:19
  • wildboar

    諸江和美さんのカレンダー、今月もnice! です。
    2023年06月08日 19:27
  • ma2ma2

    ハチは受粉に大事ですね!
    カレンダー味がありますね。
    2023年06月08日 19:36
  • johncomeback

    キャベツ大好き、今日調理した<モツ鍋>に大量に入れました。
    2023年06月08日 19:49
  • kazukun2626

    キャベツがしっかり丸まってますね
    サラダゴボウですか、アクが少ない
    んでしょうね、初見です
    2023年06月08日 20:26
  • mayu

    無農薬キャベツ 貴重です(^_^)/
    2023年06月08日 20:44
  • michi

    "雨になったり曇ったり"・・・そちらは、もう梅雨入りしたようですね。大玉落花生の花初めて見ますが、大きいものなんですね。
    2023年06月08日 20:56
  • なんてん

    サラダごぼう、牛蒡の中で一番美味しいかも。
    花粉つけ、蜂くん活躍です。
    2023年06月08日 22:05
  • mutumin

    もうそちらは梅雨に入りましたね。
    2023年06月08日 22:14
  • リュカ

    小笠原諸島の歴史は興味深いです。
    一度も陸続きになってない海洋島だから、独自のものがいろいろありそうだし^^
    東洋の黄金伝説が関わってるのですか〜
    確か最初の発見はスペイン人だっけ??
    キャベツが美味しそう!!
    2023年06月08日 23:07
  • kiyotan

    キャベツは小ぶりなのが美味しそうです。
    2023年06月08日 23:51
  • とし@黒猫

    「クマバチ」を「クマンバチ」と呼ぶのは方言ですが、
    わたしの実家でも「クマンバチ」と呼んでいました。
    大型の蜂なので、怖いです。
    2023年06月09日 00:38
  • mm

    おはようございます^^
    気温が結構上下しますね。関東も梅雨に入って本日は雨。
    サラダごぼう美味しそうですねぇ~
    カレンダーのアイディアもほんと素晴らしい。
    2023年06月09日 06:37
  • Take-Zee

    おはようございます!
    子供の頃、こうやってクマンバチが花の中に
    入っているところを摘まんだら思い切り
    刺されました (*-*)!
    2023年06月09日 07:58
  • もーもー

    キャベツに ゴボウ  あーーあれも良いし これも良いし
    採れたて新鮮最高です
    新じゃが頂いて カレーに ねっとり美味しい(^^♪感謝・感謝
    2023年06月09日 08:55
  • Boss365

    こんにちは。
    「南瓜の雄花にクマンバチ」いい仕事してますね。
    密度高く重そうな感じのキャベツ、素晴らしい出来・収穫です!?(=^・ェ・^=)
    2023年06月09日 10:12
  • やおかずみ

    当地では何とか2日間散歩が出来ました。。
    2023年06月09日 10:32
  • タックン

    無農薬のキャベツ、生で安心して食べられてうれしいですね。
    我が家では虫でボロボロの時もあります。
    2023年06月09日 14:26
  • 馬場

    こんにちは。
    落花生の花、初めて見ました。
    大玉 興味津々。
    それにサラダごぼうも食べた事がないです( ノД`)
    2023年06月09日 14:57
  • ヤッペママ

    蜂良い働きぶりですね。
    無農薬キャベツ 生で食べたいです。
    2023年06月09日 17:38
  • うつぼ

    落花生の花って黄色いのですね。
    落花生王国千葉県にいながら知りませんでした。
    収穫まで楽しみにしています。(^^)
    2023年06月09日 17:41
  • tarou

    こんばんは、左京鼻にコメントを
    有難うございました。
    自然の芸術が素晴らしかったです。
    キャベツが綺麗に出来ましたね、葉物は
    虫との戦いが良く分かります。
    2023年06月09日 19:46