畑日誌6149-ラブラブ



5月20日(土)

曇から晴れ。22度。起きたらいつもお茶を飲みつつeメールのチェック。湯呑は大小3つ。左の背高は妻作、後の2つは長年お付き合いの作家さん作。

DSCN0119.jpg

朝の畑。スナップとソラマメ、どんどん取れています。

DSCN0124.jpg

カメムシ、名前は「ナガメ」、ラブラブです。

カメムシ2匹.jpg

お隣の畑。ドローンで農薬散布。進んでます。私は無農薬。

ドローン散布.jpg

今日は「まちづくり」の「そば処畦」開店。お客様15名。

そば処畦2023.5.20.jpg

フレンチブルドッグの花ちゃんに遭遇。ジャーキーあげました。

無題].jpg

娘作「あまおうフレジェ風ショート」。

20230519_2036616 (1).jpg

レンコ鯛ですが、尾頭付き。魚派にて。

無題9.jpg

★今日の川柳

 カブならば畑にずらり持ってます

★妻・娘と3人で営む「ぎゃらりぃ畦」のブログー5月「uttachiーアクセサリー・陶器・小物の二人展ー」



★まちおこしの「唐津街道畦町宿保存会便り」のブログはこちらでご覧になれます。


★畦町宿保存会のフェイスブックはこちらから



娘の「菓子工房aze」ブログはこちらです。

この記事へのコメント

  • wildboar

    野菜作りは無農薬が一番。
    株高なんですね。
    2023年05月20日 19:28
  • ma2ma2

    尾頭付きの鯛は良いですね(^^)
    2023年05月20日 19:31
  • なんてん

    最初の写真の器はいいですね。
    暖かいです。

    そば処、益々のご発展をお祈りします。(あまり増えても困りますが)
    2023年05月20日 19:53
  • mutumin

    スナップ、そら豆、植えたばかりです。でもコメリで買った10個の苗から少し採れて、朝2個位サラダにして食べています。
    2023年05月20日 20:28
  • mayu

    手作りの器は、やっぱりいいですね~
    持った感じの質感が好きです(^-^)
    2023年05月20日 21:41
  • 暁烏 英(あけがらす ひで)

    ドローンで農薬散布は、隣地にも影響しちゃいますね。うちの近くでは稲の苗床を造らず、直接田圃にドローンで種まきを始めました。まだ、試験の段階ですが、これが成功すれば労働力が軽減され画期的なことのようです。
    2023年05月20日 22:09
  • Boss365

    こんにちは。
    「ドローンで農薬散布」話では聞いた事ありますが・・・
    まだリアルに観た事ない光景です。共栄共存?無農薬が理想ですね。
    フレンチブルの花ちゃんちゃん、ジャーキーを頂き・・・
    良いお顔してます!?(=^・ェ・^=)
    2023年05月20日 22:37
  • hagemaizo

    朝から湯呑みを選ぶ贅沢さ、空豆高くて食べる機会なし、ともかく消毒に負けないで。
    2023年05月20日 23:53
  • yoko-minato

    無農薬はとても手間暇がかかって大変。
    なので農薬散布なのでしょうね。
    私は絶対無農薬野菜が食べたいです。
    2023年05月21日 05:15
  • SORI

    夏炉冬扇さん おはようございます。
    スナップもソラマメも美味しい季節です。今は関西にいますが今日の12時に神戸市立本山中学校の近くのレストランでプライベートな同窓会をしてから関東に帰る予定です。実家の宝塚から阪急の岡本駅まで行って同窓会の後にJR摂津本山駅から新大阪まで行きます。新幹線で帰ります。
    2023年05月21日 05:29
  • mm

    おはようございます^^
    隣で農薬まかれると害虫が
    夏炉冬扇さんの畑に来ませんか?
    2023年05月21日 07:04
  • Take-Zee

    おはようございます!
    無農薬が良いですよね!
    2023年05月21日 08:10
  • やおかずみ

    農作業のドローンの利用は進んでいるのですね。。
    2023年05月21日 09:57
  • 横 濱男

    ドローンで農薬、小さな畑でもOKですね。
    でも無農薬が良いです。
    2023年05月21日 10:10
  • リュカ

    スナップとソラマメ、美味しそう〜〜!
    2023年05月21日 10:24
  • kiyotan

    奥様 作家さんの器 いずれも良いですね
    味わいがあって。どこかのショップで売っているもの
    とはやはり違います。
    ジャム頼みたいけど操作がわからずトライしてみます。
    何度かやってみてるんですけどね。
    2023年05月21日 12:33
  • プー太の父

    カメムシって臭いヤツですよね。
    こちらでは子供の頃に「屁たれ虫」と言って
    ましたが、そちらではそんな名前ついてませんか(^^
    2023年05月21日 13:00
  • mitu

    今日お蕎麦屋さんで、季節の野菜天ぷら食べました
    そら豆も入っていて美味しかったです!
    2023年05月21日 14:17
  • 馬場

    こんにちは。
    最近の農家さん ドローンですか、時代が変わりましたね。
    花ちゃん、ジャーキー貰えて(*'▽')
    2023年05月21日 14:41
  • うつぼ

    昨日実家に帰ったらご近所さんからたくさんソラマメをいただいて
    お酒を飲みながら美味しくいただきました。
    夏炉冬扇さんは茹でたり焼いたりで晩酌でしょうか??
    2023年05月21日 21:23
  • tarou

    農薬散布も進歩してますね(^^)v
    我が家は、酢酸や重曹を薄めて散布するぐらいで、
    虫も食べる美味しい野菜が良いです。
    2023年05月22日 08:48