畑日誌6075-ケゴは茶色




3月6日(月)

春の陽気。最高気温16度。海も輝いています。

DSCN0345.jpg

DSCN0348.jpg

畑、ホウレンソウ等、蒔いた種に水やり。不織布をいちいち外すので面倒ですが。ホウレンソウ・人参は乾燥させたらアウト。

DSCN0331.jpg

ジャガイモ10個(デジマ)、ちょっとだけ畝に空きができたので植えました。

DSCN0333.jpg

管理機で耕耘も。

寛管理機2023.3.6.jpg

「ほっとするまち」づくり2つ。1つ。蚕博物館用に頼んでいたケゴ(生まれたばかりの幼虫)の人形が出来てきたので。目玉もついて愛嬌あります。

ケゴ人形.jpg

並べて飾りました。蚕の幼虫はケゴ(1齢の幼虫)だけは茶色、後(2~5齢)は白になります。

蚕幼虫揃い.jpg

2つ。久方、ブックオフ。1冊100円です。なかなか売れないんです、これが[涙]

古本2023.3.jpg

氏神さまの燈籠、壊れっぱなしだった燭台の部分(四角の所)が新調されていました。組長さん(ひょっとしたら神社総代さん?)よく気が付くと感心。

DSCN0340.jpg

娘作「はるかの濃厚チョコタルト」。?「はるか」はミカン品種名。

20230304_2022064.jpg

★今日の川柳

 縁日で買ったヒヨコを育てます

★妻・娘と3人で営む「ぎゃらりぃ畦」のブログー2月「くすっと笑える動物たち」



★まちおこしの「唐津街道畦町宿保存会便り」のブログはこちらでご覧になれます。


★畦町宿保存会のフェイスブックはこちらから



娘の「菓子工房aze」ブログはこちらです。


この記事へのコメント

  • ma2ma2

    蚕の人形、生まれたばかりは色が違うのですね。
    2023年03月06日 19:32
  • うつぼ

    ケゴからお蚕様までこうやって変身していくのですね。
    お値段からシルクを身に着けることはなかなかないのですが、
    身に着けるときは感謝しないと、、という気持ちになりました。
    2023年03月06日 19:33
  • johncomeback

    今日の仙台の最高気温は13.8℃、寒くはなかったです。
    2023年03月06日 19:54
  • mutumin

    蚕って、生まれたばかりはこんな色なんですね。初めて見ました。
    2023年03月06日 19:55
  • JUNKO

    蚕の赤ちゃん始めて見ました。きれいな色していますね。
    2023年03月06日 21:05
  • いろは

    こんばんは^^
    春の海がキラキラして綺麗ですね♪
    お蚕さんの幼虫が茶色の時があるのは知りませんでした^^
    よく出来た幼虫です^^
    「はるか」は好きでよく買ってきます。
    美味しそうなケーキですね。いただいてみたいです。
    2023年03月06日 21:06
  • mayu

    ケゴの人形、かわいいですね。
    バックに吊るしたいです(*^-^*)
    2023年03月06日 21:23
  • hagemaizo

    どうしたんでしょ鳥に卵、でも縁日のひよこは雄と相場が決まっているような。
    2023年03月06日 21:43
  • Boss365

    こんにちは。
    海がキラキラ、春の陽気で心地良い風景です。
    ケゴ人形、本物よりキュート・可愛らしさあり・・・
    子供達にも親しみ易そうです!!
    自家製の卵?楽しみですね!?(=^・ェ・^=)
    2023年03月06日 22:15
  • なんてん

    いろいろなお菓子を考案されますね。
    2023年03月06日 22:45
  • とし@黒猫

    幼虫の人形だったのですね。
    本物の幼虫かと勘違いしました。
    出来栄えが上手いです。
    2023年03月07日 01:02
  • YUTAじい

    おはようございます。
    お祝いコメントありがとうございます。
    2023年03月07日 06:12
  • yoko-minato

    お蚕さん。
    幼虫の色がこんな色と初めて
    知りました。
    2023年03月07日 06:19
  • mm

    おはようございます^^
    お蚕の幼虫、可愛いこと!^^ 実物もまだ見たことないです。
    ブックオフ、一冊100円はお安いですね~読みたい本が無いのかなぁ~売れないって。わたくしは読んだ本はBook offに夫に売りに行ってもらいます。だいたい新刊を読んですぐ売りに行くから100円以上で売れます^^
    「はるか」はお店で見たことあるかしら。柑橘類はわたくしは頂かないので、あまり注視していないのね(ー。ー
    2023年03月07日 06:21
  • もーもー

    幼虫は茶色 知りませんでした  最初から白いと思ってました
    2023年03月07日 08:24
  • 斗夢

    その雛は大きくなったらどうします>
    ペットあるいは・・・。
    2023年03月07日 09:05
  • みぃにゃん

    蚕ってなかなか見る機会無いですので勉強になります。
    2023年03月07日 10:59
  • ヤッペママ

    キラキラ輝く春の海。
    ケゴ見たことありませんが可愛いですね。
    2023年03月07日 16:12
  • ゆうみ

    あっお蚕様だ。
    生まれ育った場所で製糸工場があり お蚕様を育ててる家も
    ありましたので 身近な存在です。
    隣の米沢市の米織も盛んでした。
    お蚕様の人形でも なんだか愛おしい気持ちになります。
    2023年03月07日 18:26
  • tarou

    生まれたばかりの幼虫は白くないんですね
    初めて知りました。
    2023年03月09日 08:51