9月23日(金)
午後、まちづくりでお世話になった、版画家さん宅の庭の手入れでした。
終ってはいチーズ。「手伝い人3人」にて、3時間ほど。きれいになりました。年を取ると庭の手入れも思う様にいかなくなりますね。
畑。アスパラ菜発芽、蒔いて4日目。
今日はポット蒔のカリフラワーを畝に移植。
トンネルに。
ナナホシテントウムシがいました。
畑ノラ。股くらからピョーン。
餌クレーの舌ペロ。
娘作「チーズクリームサンドガトーショコラ」。
★今日の川柳
つくづくとオリンピックは打ち出の小づち
★娘と3人での「ぎゃらりぃ畦」のブログー9月「きかざるもの・かざるもの」ー6人展ー
★まちおこしの「唐津街道畦町宿保存会便り」のブログはこちらでご覧になれます。
★畦町宿保存会のフェイスブックはこちらから
★娘の「菓子工房aze」ブログはこちらです。
この記事へのコメント
ヤマカゼ
仕事先に手頃な長さの棒があったのでゴルフのスイングをしたら左肩が異様に痛くて身体が回りませんでした。もう20年前に道具はすてたのですが。
改めて老人の身体なんだと感じましたー。
ma2ma2
みうさぎ
早く終わってハイお次の番?
ノラ懐き過ぎて良い子だねっ
hagemaizo
mayu
そらへい
慌ててトンネルを被せました。
お庭の手入れ、お疲れ様でした。
JUNKO
なんてん
wildboar
Boss365
版画家さん宅の庭の手入れ、お疲れ様でした。
畑ノラちゃん、今日もハイスピードな動き・・・
相撲取りになったら手強そうです。
ところで、金成る小槌、税金ですね!?(=^・ェ・^=)
とし@黒猫
畑ノラも、いつか恩返しをするかな? 無理そうですか、やはり。
甘党大王
ナナホシテントウムシも見つけて
良いことありそう(*´▽`*)
yoko-minato
恒例のお宅の庭の手入れを
皆さんで協力してされるのですね。
本当に過ごしやすい街の雰囲気が
伝わってきます。
オリンピック・・・コロナでも
中止にならなかった理由が良く
分りましたね。
mutumin
ナナホシテントウムシを見るとアブラムシいっぱい食べてくれ!と安心します。
Take-Zee
台風15号が強烈な雨を降らせながら
静岡県を経て神奈川県に向かっています!
午前中がヤマ場かな?
斗夢
必要な人が集まってやったんですね。
okko
昔は「花野菜」ってよんでいたなぁ。
のらん
楽しくできそですね(^.^)
畑ノラさん、華麗なジャンプ?!
tarou
畑ノラ君、可愛くなって来ましたね。
OJJ
返歌
今までの生き様すべてが賄賂漬け