畑日誌5886-ソバ発芽


8月27日(土)

種まきして1週間。ソバ、3条植え、きれいに発芽しています。9/4日中打ち予定。

DSCN9516.jpg

こちらプランターに移植したヒマワリ。種まきして60日ほどで花が咲きます。もう蕾がちらり。

DSCN9522.jpg

コバネイナゴもいますね。

無題.jpg

自宅、外壁・屋根の塗り替え作業中。しばらく窓があけられません。

DSCN9524.jpg

DSCN9526.jpg

今日はデジカメ忘れで畑ノラ写真なし。代わりに土人形のお魚。畑ノラも食べられない。

DSCN9523.jpg

★今日の川柳

  作り手に似たかゴボウも太り気味

★娘と3人での「ぎゃらりぃ畦」のブログー8月「風を集めて」展


★まちおこしの「唐津街道畦町宿保存会便り」のブログはこちらでご覧になれます。


★畦町宿保存会のフェイスブックはこちらから



娘の「菓子工房aze」ブログはこちらです。

この記事へのコメント

  • wildboar

    塗装後の姿が楽しみですね。
    2022年08月27日 19:02
  • ma2ma2

    秋蕎麦が出来るのが楽しみになりますね。
    2022年08月27日 19:19
  • ヤマカゼ

    ソバの成長は目覚ましいですね。知らなかったです。
    2022年08月27日 20:25
  • そらへい

    カメラはなくても、ノラは元気に
    スリスリしていましたか。
    2022年08月27日 21:24
  • mutumin

    蕎麦の花が一斉に咲いたら、綺麗でしょうねぇ~
    2022年08月27日 21:42
  • なんてん

    ご自宅のメンテナンス、お疲れ様です。
    なかなかの大仕事ですね。
    2022年08月27日 21:45
  • とし@黒猫

    土人形のお魚,
    よく特徴を捉えていると思います。
    小魚を丸呑みするやつですね、きっと。
    2022年08月27日 21:55
  • hagemaizo

    ムツゴロウでしょう、きっとムツゴロウ。
    煉瓦も自家製のようなそうではないような。
    明日は畑ノラのすりすり見られますよね。
    2022年08月27日 23:37
  • お名前(必須)

    蕎麦の成長、ヒマワリの開花楽しみですね。
    2022年08月28日 03:37
  • mitu

    これから開花するヒマワリは、秋の終わりごろまでは咲いているでしょうね、道行く人も楽しめますね^^
    2022年08月28日 08:13
  • yoko-minato

    外壁、屋根の張り替えで窓が開けられない
    しばらくの辛抱ですね。
    綺麗になるのは嬉しいですよね。
    我が住まいも来月から4か月…しんどいですが
    楽しみです。
    2022年08月28日 08:21
  • さとし

    残念、畑ノラはお休みですね。
    イナゴですが、涙目のツチイナゴにも見えますね。
    2022年08月28日 08:29
  • 横 濱男

    イナゴ、保護色なので見つけにくかったです。
    家の外装補修は大事ですね。
    綺麗になるのが楽しみです。
    2022年08月28日 08:32
  • Boss365

    こんにちは。
    「外壁・屋根の塗り替え」完成が楽しみですが・・・
    暑い時期に窓を開けられないのは大変です。
    残暑あるので、熱中症にお気を付け下さい!?(=^・ェ・^=)
    2022年08月28日 09:32
  • やおかずみ

    ソバの芽綺麗に発芽していますね。。
    2022年08月28日 10:13
  • tarou

    外壁・屋根の塗り替え、暫く足場が有って
    うっとおしいですね。
    2022年08月28日 19:56