5月4日(水)
みどりの日。21度、日差しやや強く。
知人宅訪問したら、珍しく日の丸。
畑、ポットで育てたキュウリ苗移植。
キャベツの草取りと追肥もしました。無農薬なのでネットはずっとかけます。
赤玉ねぎ初収穫。一時期血液サラサラで流行りました。苗が割高です。
大根の間引きと追肥。半分終了。
畑ノラ、今朝はオチャンコ。
ニューサマー、ジューシー。
家で絞ってみました。100%果汁。
昨日の小蕪は酢の物、今日の間引き大根葉は煮つけで頂きます。器は妻作。
今日の川柳
ぴったりと灯油仕舞えてなんだか嬉し
★妻と娘と3人での「ぎゃらりぃ畦」のブログー4月 「AI empathy after corona」
★まちおこしの「唐津街道畦町宿保存会便り」のブログはこちらでご覧になれます。
★畦町宿保存会のフェイスブックはこちらから
★娘の「菓子工房aze」ブログはこちらです。
この記事へのコメント
Take-Zee
最近、あちこちで国旗を掲揚するように
なりましたね!
ma2ma2
JUNKO
みぃにゃん
Boss365
赤玉ねぎ、甘くシャキシャキした食感、美味しいですね。
「苗が割高」みたいですが、豊かな実り・収穫です。
畑ノラちゃん、オチャンコで待機・・・
礼儀正しくナイスショットです!?(=^・ェ・^=)
mayu
hagemaizo
wildboar
mutumin
私柑橘類大好きなんです。
なんてん
私は苗づくりから失敗したので今年は貧弱なものしか収穫できそうにありません。
ニューサマーというのはスーパーにありますか?
とし@黒猫
呼んでいました。
どこの家でも、祝日には旗が掲げられていました。
昭和が終わった頃から、畑を見なくなりました。
ズン ズン ズン ・・・・
斗夢
日の丸は見ませんね、交番とバスだけ。
yoko-minato
最も贅沢なジュースですよね。
無農薬の野菜は収穫までネットで保護しないと
虫たちが寄ってきてしまうのですね。
無農薬の野菜が高いのは納得です。
横 濱男
市営バスは、昨年、国旗を付けて走っているのを見ましたが。。
今年は?どうかな。。
チェックチェック!!です(^▽^)
暁烏 英(あけがらす ひで)
リュカ
畑ノラちゃん、かわいいぞ♪
やおかずみ
tarou
今日の畑ノラ君お行儀良いですね。
そらへい
収穫にはもう少しのようです。