4月22日(金)
23度、夏日が近い。
トマト(中玉・アイコ)と、
ピーマンを移植。どちらも苗を購入。
アスパラ菜も追加の移植。
畑ノラは、映画の1シーン風から、餌を食べて、
午後はこの場所にずーと寝ていました。
夕飯、キヌサヤの炒め物。初物!器は妻作。
今日の川柳
この畑あればなんとか食えそうな
★妻と娘と3人での「ぎゃらりぃ畦」のブログー4月 「AI empathy after corona」
★まちおこしの「唐津街道畦町宿保存会便り」のブログはこちらでご覧になれます。
★畦町宿保存会のフェイスブックはこちらから
★娘の「菓子工房aze」ブログはこちらです。
この記事へのコメント
ma2ma2
ヤッペママ
夏野菜、畑の準備がまだできていない我が家。
なんてん
野良くんマイペース。
mayu
mutumin
wildboar
焦ります。^^;
みうさぎ
Boss365
トマトにピーマンの移植、丁寧なシート取付け、お疲れ様です。
畑ノラちゃん、草むらの中で爆睡中、居心地良さそうな場所ですね。
ところで、黄色い果物あり?気になりました!?(=^・ェ・^=)
hagemaizo
最近、畑ノラはビームを出しませんね。
とし@黒猫
普通は畑に餌はないので、最初に畑へ来た時は、
遊びに来たら餌がもらえた、こりゃラッキーだ、
と思ったのでしょうね。
斗夢
yoko-minato
手作りの器、素敵ですね。
kou
今年はうちもピーマン植えてみようかな。
お散歩爺
ピーマンは売るほど収穫できそうですね。
そらへい
こちらは今日やっと、土作りをしました。
coco030705
tarou
ぐらいになります。
畑ノラ君、草むらでお昼寝ですね(^^♪
OJJ
思い出です
♪♬ 青い顔してナンバ粉食うて 肩で息する哀れな姿