2月9日(水)
やっと日差し。畑際の櫨の木。
櫨の実はこれ。
黒田藩(福岡藩)が農家の現金収入に栽培を奨励した名残。和ろうそくの原料です。子供のころまで「櫨取りさん」がやって来て、直接木に登って取っていたものです。
草取りをして、
キャベツなど収穫。無農薬キャベツは甘い。
帰りに農協に寄って、肥糧(堆肥・鶏糞)も購入。
夕飯で、ヤーコンのキンピラとアスパラ菜の和え物。器は妻作。
★生姜ジャムは娘の通販サイトから購入できます。
こちらです。koubouaze (base.shop)
★今日の川柳
印籠が出てくる頃じゃ後五分
★妻と娘と3人での「ぎゃらりぃ畦」のブログー2月 卒寿記念「海と波ーヘアーターバンドー」
★まちおこしの「唐津街道畦町宿保存会便り」のブログはこちらでご覧になれます。
★畦町宿保存会のフェイスブックはこちらから
★娘の「菓子工房aze」ブログはこちらです。
この記事へのコメント
なんてん
こちらは櫨ではなく桑の木が思わぬところから目を出しています。養蚕の名残です。
ma2ma2
そらへい
多分今日だけでしょうが、これから少しずつ
こんな日があるようになってくるのだと思います。
wildboar
勉強になりました。^^
JUNKO
mutumin
Take-Zee
明日は大雪の予報です、そんな中ワクチンを打ちに行くつもりです。
Boss365
櫨の実「和ろうそくの原料」なる程です。大変貴重ですね。
「無農薬キャベツは甘い」名言になりそうです!!
PS.娘さんのワンチャン、痛みや麻痺ありのヘルニアは心配ですね。
適度に踏ん張って、ワンチャンを見守って下さい。
とし@黒猫
畑ノラが来なくなって、さびしいです。
タンタン
mayu
巻き始める季節になると虫がいっぱい(>_<)
断念!!
テリー
和蝋燭を作る??
もーもー
やおかずみ
伊閣蝶
ぼくあずさ
都内に遅れ当地小柴は雨が雪にかわりました。
リュカ
うちにも数本あります^^
畑ノラちゃん元気にしてるかなあ〜
ヤッペママ
kou
Mitch
かぶれることがあるので要注意と表示されてます。
大丈夫でしたか?
斗夢
子供の頃、TVを見なかった。へそ曲がりです。