10月14日(木)
一転秋空。
朝の畑ノラ、お待ちかねだったご様子。
朝晩、種まきした畝に水やりです。アカタテハ、きれいに撮れました。
ぎゃらりぃ営業日。唐辛子を飾ってと頂きました。
小さな渋柿。チンガラ柿と呼んでいましたが。
★今日の川柳
秋深しサンマにあらず何を焼く
★妻と娘と3人での「ぎゃらりい畦」のブログー10月「バードウォッチング」ーはこちらです。
★まちおこしの「唐津街道畦町宿保存会便り」のブログはこちらでご覧になれます。
★畦町宿保存会のフェイスブックはこちらから
★娘の「菓子工房aze」ブログはこちらです。
この記事へのコメント
Take-Zee
甘い柿かと思えど渋ちゃんですか・・・(>:<)
そらへい
トウガラシのオブジェ、いいですね。
なんてん
JUNKO
hagemaizo
mayu
アートになってますね(*'▽')
ヤッペママ
みぃにゃん
mutumin
wildboar
全く出回ってはないのではなく、タイミングによっては見かけることもできるらしい。^^
テリー
青空は、いいですね。
アカタテハ、内の近所でも見かけます。
リュカ
もーもー
他の魚も 値が良いです・・
全体的に 何でも 値が上がりました・・・・
yoko-minato
渋柿・・・今年も干柿を作るべく注文しました。
来月には届くと思います。
Boss365
畑ノラちゃん、お出迎え?
いつものことですが、多少機嫌悪そうなお顔です。
「チンガラ柿」初めて聞く名称です?
干し柿?にするのですか!?(=^・ェ・^=)
タンタン
やおかずみ