9月25日(土)
28度。彼岸過ぎの気候になってきました。
畑ノラは現れず。
春菊用の畝つくり。
3.4日前に蒔いた大根と小蕪発芽。大根は最初から間隔開けて蒔いています。
井關の水の泡。
その下方に鯉がゆったり。
造園業の律ちゃんが「葉ボタン」を移植していました。正月がもうそこに。1年の早いこと!
ぎゃらりぃ営業日。娘作「無花果純生ショート」、430円。ケーキセット(コーヒー・紅茶付き)で600円。
★今日の川柳
近着いてきます猛烈はた非常
★妻と娘と3人での「ぎゃらりい畦」のブログー9月「こつこつ展」ーはこちらです。
★まちおこしの「唐津街道畦町宿保存会便り」のブログはこちらでご覧になれます。
★畦町宿保存会のフェイスブックはこちらから
★娘の「菓子工房aze」ブログはこちらです。
この記事へのコメント
Take-Zee
水の風景はいいですね("^ω^)・・・
johncomeback
先日、相方が買ってきたイチジクを食べましたが、
食感が苦手です(´ε`;)
hagemaizo
ritton2
ma2ma2
イチジクのケーキは手作りで良いですね。
ヤッペママ
春菊蒔くの忘れていました。
そらへい
ダイコン、ニンジン、ほうれん草何とか芽が出ましたが
これからの生育は?
明日にでも、ハクサイやブロッコリーなどの苗を買って植える予定です。
もーもー
一年間があっと言う間にですね
とし@黒猫
なんてん
暁烏 英(あけがらす ひで)
Boss365
正月用の「葉牡丹」を栽培!!葉が色づくのが楽しみですね。
「正月がそこに」お店では・・・
おせちの予約を受け付けていました!?(=^・ェ・^=)
みぃにゃん
斗夢
yoko-minato
おいしそうなケーキ、食べたいです。
wildboar
お散歩爺
葉ボタンは露地栽培ですか、当地はハウス栽培です。
無花果が美味しそうです。我家のは虫にやられて枯れました。
kou
畑ノラ君が姿を見せないと寂しいです。
伊閣蝶
なんだかしみじみしてしまいました。
リュカ
さとし
食べてみたいです。
プー太の父
やおかずみ