畑日誌5453-ウメシロップ

6月18日(金)

雨の1日。時折小雨になりますが…

畑、ノラは現れず。
サニーレタスがうまく発芽しないので、ポットに蒔き直し。

DSCN9597.jpg

雨といえばカタツムリ。

DSCN9600.jpg

ウメシロップを妻が漬けました。

無題000.jpg

今日は「お勉強」。故郷の医者の出自を調べています。

無題555.jpg

こんなことを知りました。

黒田家臣団.jpg

★今日の川柳

  マンボウが飛び交っており食卓で

★妻と娘と3人での「ぎゃらりい畦」のブログー6月「二人展」ーはこちらです。


★まちおこしの「唐津街道畦町宿保存会便り」のブログはこちらでご覧になれます。


★畦町宿保存会のフェイスブックはこちらから


娘の「菓子工房aze」ブログはこちらです。

この記事へのコメント

  • Take-Zee

    こんばんは!
    こちらでは”でんでんむし”と呼ぶのが普通です。
    2021年06月18日 19:27
  • みぃにゃん

    梅シロップ炭酸で割っても美味しいでしょうね。
    2021年06月18日 19:36
  • ma2ma2

    梅シロップは今結構多くの人が漬けていますね!
    出来上がりが楽しみですね。
    2021年06月18日 19:41
  • hagemaizo

    私の家系は天草の卒族らしいです。士分外ということは武士ではないということでしょう、半農半漁時々足軽かなっ。
    2021年06月18日 19:45
  • なんてん

    福岡藩、城中記録?江戸時代も1700までは新田開発で人口増も受け入れますが、その後は行き詰まりお武家様も2男3男の成り行きもままならずということですね。
    2021年06月18日 20:02
  • 横 濱男

    デンデンムシムシカタツムリ・・・
    ツノをツンツンよくやりました。。
    ウメシロップは、美味しいから好きです。。
    2021年06月18日 20:03
  • mayu

    うちに来ているミケちゃんも雨の日は来ません。
    お腹すいてても、濡れたくない?????
    2021年06月18日 20:21
  • tarou

    梅シロップ作る人が多いですね、
    ネットを見ていたら、梅を冷凍してから
    漬けると出来上がりが早いそうです。
    2021年06月18日 20:22
  • Boss365

    こんにちは。
    梅シロップ、小生も漬けました。夏場、美味しい飲み物です。
    福岡藩、家臣の数が5千人は、規模の大きい藩ですね!?(=^・ェ・^=)
    2021年06月18日 21:12
  • mutumin

    サニーレタスの種を水に濡らしたキッチンペーパーで包み、小さいジッパー付の袋に入れて、冷蔵庫に数日おいて置くと、芽が出やすいです。
    2021年06月18日 22:06
  • SORI

    夏炉冬扇さん おはようございます。
    梅を漬ける季節になったのですね。今年の我家はどうすのだろう。毎年ではないけれども気が向くと家内が着けています。
    2021年06月19日 05:16
  • muki

    カタツムリ最近は見なくなりました。
    梅シロップは夏場のお楽しみですね。
    2021年06月19日 06:31
  • yoko-minato

    梅シロップ、我が家も漬けました。
    やはり美味しいので飲みたくなります。
    2021年06月19日 06:38
  • YUTAじい

    おはようございます。
    今年は・・・朝顔の発芽悪くて参りました( ´艸`)
    2021年06月19日 06:44
  • もーもー

    やっぱり、雨と言えば  紫陽花に カタツムリ
    2021年06月19日 08:00
  • wildboar

    簡単そうなサニーレタスを時々失敗します。
    いつでいいと思っていたのに、やっぱり時期が大切なんでしょうねえ。
    2021年06月19日 08:17
  • さとし

    こちらも今日は雨。カタツムリが活動していそうです。
    2021年06月19日 09:08
  • やおかずみ

    「福岡藩分限帳集成」面白そうですね。
    2021年06月19日 09:49
  • とりのさとZ

    雨続きと潮加減が悪くて、しばらく釣りに行けていませんでしたが、日月と晴れ続きなので、レンチャンで行きたいと思います。昨日ミカンの苗3本を購入しましたが、今日は雨で移植できません。
    2021年06月19日 10:31
  • 伊閣蝶

    マンボウが食卓に飛び交う、といううらやましい状況。憧れます。
    2021年06月19日 11:16
  • のらん

    ノラさん、来ない日もあるんですね〜
    かわりに、カタツムリさん???
    2021年06月19日 12:01
  • kou

    カタツムリは久しぶりにみました。我が家に来るのはナメクジばかりです。ノラ君、ご飯はどうしてるのかなー
    2021年06月19日 16:54