畑日誌4825-山芋掘り



11月26日(火)

天気よし。

畑、作業終わって「山芋(自然薯)」掘り。この間印つけていた所。スコップで掘りました。

DSCN3971.jpg

蔓3本分でこんなに収穫。ウヒョッ。

DSCN3972.jpg

一人分ですが、トロロ。

1題.jpg


★今日の川柳


  新米に新酒新そばわしゃ日本人




ぎゃらりぃ畦」のブログはこちらー11月『ウール展』 11.6更新



































★ 「あぜみちのお菓子たち」のブログはこちら




★「唐津街道畦町宿保存会」のフェイスブックができました






























 https://www.facebook.com/azematisyuku/



この記事へのコメント

  • ma2ma2

    自然薯が沢山収穫出来ましたね!
    トロロにして食べるのが楽しみですね(^^)
    2019年11月26日 19:11
  • ritton2

    立派な自然薯ですね~。体にもよくて美味しそうです!
    2019年11月26日 20:21
  • なんてん

    山芋、美味しそうですね。
    うちの畑にもありますが、掘るのが厄介なのでためらいます。
    2019年11月26日 21:19
  • みぃにゃん

    こんばんは。自然薯粘りが強くて美味しそうですよね。
    2019年11月26日 21:39
  • こんちゃん

    自然薯掘りは難しいのでは?
    2019年11月27日 04:04
  • acconomugi

    自然薯はスーパーでは売っていないですよね、どんな味でしょう
    試食してみたいですね(^◇^)
    2019年11月27日 05:23
  • tarou

    お早うございます、大平山・十王岩の展望に
    コメントを有難うございました。
    十王岩の展望台から見下ろすと、鎌倉の街並みが
    良く分かります。

    自然薯、すりおろして出汁でのばして、
    とろろ汁にしたら最高でしょうね(^_^)v
    食べたいで~す。
    2019年11月27日 07:04
  • Take-Zee

    おはようございます!
    ウヒョッ!と喜ばれるのもわかりますよ!!
    2019年11月27日 07:12
  • mimimomo

    おはようございます^^
    自然薯、随分獲れましたね~
    この辺りでそれを買うとひょっとして5~6千円かな~
    いやぁ―もっとするかも。
    良いですねぇ~ 新米、新酒そして新蕎麦。
    2019年11月27日 07:21
  • 我流麺童

    力仕事ですが綺麗に掘りあがった後の喜びは最高ですね?
    とろろ汁でご飯のお供や擦り落として鍋料理や鉄板焼きに・・・、面倒なのでそのままホイル焼きに・・・と何にでも楽しめますね。
    2019年11月27日 10:33
  • やおかずみ

    とろろは美味しいですが、山芋(自然薯)掘りは大変ですね。
    2019年11月27日 10:41
  • beny

    見る限り粘りがありそう。山の幸が豊富そうで良いですね。
    2019年12月07日 13:38