畑日誌4479-春霞・春の味


3月19日(金)

朝のウォーキングで。春霞。

5jpg.jpg

畑。人参、きれいに発芽しました。人参発芽のノウハウはマスター。

無7題.jpg

ニューサマーオレンジ。カラスが食べだしました。

1無題.jpg


杏の花。

0題.jpg

 

ツワブキの煮つけ。春の味を頂く。

8題.jpg




★★今日の川柳★★








 土筆ツワブキあとは蕨を待つばかり


★「ぎゃらりぃ畦」のブログはこちらー3月『よそゆきの春にーforgoodaccessoryさんー』3.2更新



★ 「あぜみちのお菓子たち」のブログはこちら




★「唐津街道畦町宿保存会」のブログはこちらー「前川清の笑顔まんてんタビ好き」1.28更新












この記事へのコメント

  • ぼくあずさ

    紙面から春の気配を感じます!
    Liebe Gruesse,
    2019年03月19日 18:40
  • Take-Zee

    こんばんは!
    霞か雲か・・・はた雪か
    歌が出て来ます!
    2019年03月19日 19:13
  • sarusan

    人参の初芽のノウハウご伝授を。
    大根はいつも筋蒔きでその後間引きを楽しみ育てます。
    2019年03月19日 19:35
  • ma2ma2

    今日はポカポカでした(^^)
    2019年03月19日 21:01
  • なんてん

    当方、人参の発芽はについてはいまひとつです。この春は失敗しないようにとあれこれ策を練っております。
    2019年03月19日 22:24
  • もーもー

    春ですね(^^)/
    蕨も美味しいですよね
    2019年03月20日 08:07
  • tarou

    今週末には、ソメイヨシノが開花しそう、
    来週には花見が出来そうです。
    杏子の花は桜にの花に似ていますね(^_^)v
    2019年03月20日 09:53
  • リュカ

    ツワブキの煮つけにそそられます♪
    2019年03月20日 10:56
  • johncomeback

    子供の頃は嫌いだった「ツワブキ」ですが今は大好物です。
    2019年03月20日 13:40