



★唐津道畦町宿保存会」ブログ、「第4回唐津街道畦町宿祭り」に更新(8/29)
http://azemachisyuku.blog.so-net.ne.jp/
★娘のお菓子ブログはこちらです。
http://www.kankanbou.com/azemichi/?
「ぎゃらりぃ畦」ブログ、「10月ー二川秀臣『ふるさと紀行』版画展に更新(9/28)。
◆今日の川柳
賞金の額にもちらり行く眼(まなこ)生きてあることに感謝。今日を大切にゆっくりマイペース。畑と親子3人での古民家カフェをメインにした田舎の日々をつづります。
★唐津道畦町宿保存会」ブログ、「第4回唐津街道畦町宿祭り」に更新(8/29)
http://azemachisyuku.blog.so-net.ne.jp/
★娘のお菓子ブログはこちらです。
http://www.kankanbou.com/azemichi/?
「ぎゃらりぃ畦」ブログ、「10月ー二川秀臣『ふるさと紀行』版画展に更新(9/28)。
◆今日の川柳
賞金の額にもちらり行く眼(まなこ)
この記事へのコメント
はな
michi
ぼくあずさ
我が家も今日から”福岡ミカン”一袋500円、甘いです。
ma2ma2
なんてん
揖斐川でも採れますが、[採ってはいけません』と立て看板があります。
カマキリさん,ガラスではすべるでしょう.早く下りましょう。
green_blue_sky
台風が近づいていますね。
シジミ、味噌汁が飲みたくなります(^_^;)
みぃにゃん
もーもー
シジミ天然ですね(^.^)美味しそう
(((o(*゚▽゚*)o)))♡
なんだかなぁ〜!! 横 濱男
近くに木曽川と長良川がありました。
hikaru-eg
沢山のシジミすごいです。
斗夢
tarou
海神族 (かいしんぞく)の祖神(おやがみ)様のようです。
シジミの味噌汁は良いですね(^_^)v
Take-Zee
海が近いのでアサリはたくさんいますが・・・
自然のシジミは見たことがないですし、獲ったと
いう話も聞きません。
さとし
YUTAじい
新鮮野菜・・・100円ですか・・・良いな。
旅爺さん
友人の家の近くでも川シジミが沢山採れたことを思い出しました。
mimimomo
ただ買ってきて砂抜きするのが面倒です(-。-
伊閣蝶