畑日誌3484-赤玉ねぎ

5月8(日)

天気やや下り坂?

赤玉ねぎ。もうちょっと大きくなってもらいたい…

IMG_4869.jpg 

例のゲイジュツカレンダー、6月。

IMG_4870.jpg 

今日の豆皿ニャン。

IMG_4868.jpg 

唐津道畦町宿保存会」ブログ、「畦町ソバ」に更新(4/11)

http://azemachisyuku.blog.so-net.ne.jp/

★娘のお菓子ブログはこちらです。

http://www.kankanbou.com/azemichi/?

[演劇]「ぎゃらりぃ畦」ブログ、「5月ー10人の豆皿展ー」に更新(5/5)。

 http://aze.blog.so-net.ne.jp/

◆今日の川柳

  雨降っても地固まらず肥後の国

この記事へのコメント

2016年05月08日 19:52
我が家の玉ねぎはまるで細いネギみたいなんです。涙
2016年05月08日 20:02
こんばんは。
こちらは明日は雨になります。
玉ねぎ、もう少し大きくなってほしかったですね~
豆皿、かわいい。。。
5月は仕事もブログもマイペースになります(^_^;)
2016年05月08日 20:07
こんばんは!
赤玉、スイセンの球根と間違えそうです。
2016年05月08日 20:17
新玉、赤玉・・・ほぼ毎日食べてます。
身体に良いと思う。^^

天国のお母様にも感謝ですね。
気持ちが一番!^^
2016年05月08日 20:24
5月に入り玉ネギ、灰色病にかかりながらも玉太ってきました。
今日も赤玉5玉収穫しましたよ。
2016年05月08日 20:43
玉ねぎ、葉っぱが美味しいのでは??
赤玉ねぎの葉っぱはやったことないですが、
新玉ねぎの葉っぱは青魚の煮物にしてよくいただきます。
アジと一緒が最高です〜
2016年05月08日 22:05
我が家のタマネギ、追肥を一回忘れて
小さめです。
2016年05月09日 04:41
深さ10kmでまだ動いているんですね!
建物は壊れていないのに地すべりしているとか傾いていると聞いています。
地盤が良くないんでしょうね。
2016年05月09日 06:25
おはようございます。
自家製の野菜達・・・羨ましいです。
2016年05月09日 06:35
6月のカレンダーはオオルリですか?
2016年05月09日 08:34
かわいい豆皿ですね。(^-^)
2016年05月09日 08:54
地震雷雨・・・もう勘弁してほしい。
2016年05月09日 09:41
「豆皿ニャン」、デザインがいいし、可愛いですね。
2016年05月09日 10:07
今年はタマネギが全滅です。肥料のやりすぎでしょうか、ほとんど薹が立ってしまいました。(買った方が安いか、。。。。)
2016年05月09日 10:25
赤玉ねぎ、サラダにもたくさん入れたいです。
2016年05月09日 11:18
今日ははや雨が降ってきました、新玉は甘くて生で食べるには美味しいですね。
2016年05月11日 18:54
赤玉ねぎはサラダに使います。新タマネギはレンジでチンして・・。