畑日誌3484-赤玉ねぎ
5月8日(日)
天気やや下り坂?
赤玉ねぎ。もうちょっと大きくなってもらいたい…
例のゲイジュツカレンダー、6月。
今日の豆皿ニャン。
★唐津道畦町宿保存会」ブログ、「畦町ソバ」に更新(4/11)
http://azemachisyuku.blog.so-net.ne.jp/
★娘のお菓子ブログはこちらです。
http://www.kankanbou.com/azemichi/?
「ぎゃらりぃ畦」ブログ、「5月ー10人の豆皿展ー」に更新(5/5)。
◆今日の川柳
雨降っても地固まらず肥後の国
この記事へのコメント
こちらは明日は雨になります。
玉ねぎ、もう少し大きくなってほしかったですね~
豆皿、かわいい。。。
5月は仕事もブログもマイペースになります(^_^;)
赤玉、スイセンの球根と間違えそうです。
身体に良いと思う。^^
天国のお母様にも感謝ですね。
気持ちが一番!^^
今日も赤玉5玉収穫しましたよ。
赤玉ねぎの葉っぱはやったことないですが、
新玉ねぎの葉っぱは青魚の煮物にしてよくいただきます。
アジと一緒が最高です〜
タマネギは美味しいですからね。
小さめです。
収穫ですね。
建物は壊れていないのに地すべりしているとか傾いていると聞いています。
地盤が良くないんでしょうね。
自家製の野菜達・・・羨ましいです。