今日は時折曇りました。
ぎゃらりぃ営業日ですが、午前中は田舎の公民館でお話。ガンバリました。
午後、ぎゃらりぃの裏庭で「干し柿」作り。剥いて、
熱湯につけて、
仕上がりました。
傍にカエルも出てきました。
★唐津街道畦町宿保存会のブログはこちら(10/13「畦町宿祭り大盛況」に更新)。
http://azemachisyuku.blog.so-net.ne.jp/
★娘のお菓子ブログはこちらです。
http://www.kankanbou.com/azemichi/
「ぎゃらりぃ畦」ブログ、10月「二川秀臣街道版画展」に更新(10/6)。
◆今日の川柳
爺と婆二人ベンチに人あらず
この記事へのコメント
なんだかなぁ〜!! 横 濱男
green_blue_sky
干し柿作り、お疲れ様でした。
ソフトバンクが先行していますね・・・
johncomeback
rabbit
ぼくあずさ
庭の甘柿禅寺丸が天候不順で
渋柿に代わりましたのでワイフに伝えます。
sarusan
みぃにゃん
nmzk
斗夢
季節のものは美味しいですね。
YUTAじい
干し柿・・・熱湯で、初めて知りました。
後は出来上がり待つばかり・・・楽しみですすね。
Take-Zee
カエルさんももうすぐ冬眠ですね。
こちらは夕べ、その前連続で夜中に
雨でした。
沈丁花
楽しみですね。私は食べる専門でした〜思い出しても涎が出ます!大好きでした。懐かしいです♪♪・・・羨ましいですね\(^O^)/