12月13(火)
14度くらいまで気温上がったらしく好天。
今日はなんとも「うっかり」の巻。
今月が誕生日で「免許の更新」。朝の畑はやめて、「優良運転者免許更新センター」というのが待たずに早く終わるぞというので初めて勇んで出かけたら、なんと火曜日の今日はオヤスミ。交通費往復1000円弱がパー!
帰宅後気を取り直して畑へ。ジャガイモの「出島」の残りを掘り上げ。
保存して腐らないように1日半くらい「陰干し」します(上を簾で覆う)。
さて、1月前にぎゃらりぃのワークショップで娘が作った「お肌に優しい石鹸」が適度に乾燥して出来上がり。なんだか「かき餅」風ですが使うと肌にしっくりくるそうです。
昨晩はシチューでした。無農薬のジャガイモがとろーり。
★★娘のお菓子工房の様子はこちらから。
http://www.kankanbou.com/azemichi/
★★古民家ぎゃらりぃ畦ブログを12月「吉田八魁書作品展」に更新(12/2)しました。
*今日の川柳*
黄門様印籠貸して下さりませ
この記事へのコメント
chalice
冬になり足や腕が粉ふきいも状態です。
michi
駅員3
豚汁もよかったけど、シチューも棄てがたいなぁ
でも作って食べられるような時間に帰れそうもありません
Take-Zee
大した額ではないでしょうが、むかつきますよね。
でも、夕方はバースデー・パーティーかな?
いい時間をお過ごしのことと思います。
おめでとうございます!!
nmzk
「お肌に優しい石鹸」と、無農薬のジャガイモを使ったシチュー、健康的です(^O^)/
motomomo
手作り石鹸はお肌にやさしいですよね。
実家では古くなった洗濯機で石鹸作りしています。
混ぜるのが楽だとか・・
sako
てっきり、かき餅かと思いました^^;
せっかく、ゴールデン免許センターまで出てこられたのに、お休みとはがっくりですね。
rabbit
シチュー美味しそうですね、あったまります!
manamana
気分は直りましたか?
Ryu
Takabee
シチュー、具沢山で美味しそう。
mi
寒い日には鍋物。我が家も本日はポトフ
おいしかったですよ!
おじゃまま
だが、ウチの上の子はその上を行きます!
「忘れ物大魔神」になっちゃいました。矯正不可かも〜>_
月夜
olegon
言われれば、かき餅かも?です。。。(微笑)
nisiryou1097
石鹸と気がつく前に画像を見た時は「美味しそう」と思ってしまった・・・
シチュー美味しそうですね( ´∀`)
昨日の晩御飯はポトフだったので今日はシチューにしようかな♪
やおかずみ
しかし、出鼻をくじかれましたね。
Santa
シチューダイナミックですよ。
私も何か作りたくなってきました。
夏炉冬扇
ぎゃらりぃのワークショップで作りました。お近くだとお誘いしますが…
夏炉冬扇
ここはゴールドの人と70歳以上で講習済みの方限定なので火曜と土曜が休みでした。本当にうっかり。
今日済ませてホッ。
夏炉冬扇
愚息も毎日終電のようです。おっしゃる通り。
誕生日は今月ですがまだもう少しです。ありがとうございます。
夏炉冬扇
失敗の巻でしたが今日済ませました。思ったより多かったです。
ありがとうございます。でも誕生日は今月後ろの方です。妻も同じ月なので一緒にできて安上がり。
夏炉冬扇
時々こういうヘマをする人間です。
娘はカサカサしないといってます。
夏炉冬扇
洗濯機で!それは大量に作ってあるのでしょうね。
夏炉冬扇
今日済ませてホッ。
思ったより多かったです。平日だから女性+リタイヤの方の様子でした。
夏炉冬扇
ゴールド免許の方+70歳以上の方限定なので平日休みアリのようです。
今日済ませました。
夏炉冬扇
今日済ませました。これで5年大丈夫。
夏炉冬扇
言われないと石鹸とはわかりませんね。
肌がカサカサしないと娘は言ってます。
またお遊びにどうぞ。
夏炉冬扇
おいしくいただきました。
日本列島東西に駆け巡ってあって大変ですね。ご苦労様。
夏炉冬扇
大魔神ですか!
今日済ませてホッ。ゴールドはありがたいです。
夏炉冬扇
ワークショップで面白く有益な技をあれこれ見せてもらってます。
知恵もつきました。
夏炉冬扇
みなさん楽しく「おしゃべりしながら石鹸出来上がりました。
夏炉冬扇
かき餅は冬に欠かせないおやつでしたが、もう作らなくなりましたね。
夏炉冬扇
シチューあったまります。
手作り石鹸は肌にしっとり感があると娘が言ってます。
またお遊びにどうぞ。
夏炉冬扇
仕切り直しで今日済ませました。
ホッ!
夏炉冬扇
おいしくいただきました。
免許更新今日済ませてホッ。
またお立ち寄りください。