畑日誌6598-還付金来る

3月31日(月) 晴れ、11度。放射冷却で朝は冷えましたが、次第にいい陽気になりました。 ニャンにもいい日差し。 川には鯉。 畑の作業はサラダ菜・チンゲンサイ・小松菜・ワケギの中打ち、土寄せなど。 ワケギです。今から増えます。 サクランボに実がつきだしました。 こちら枇杷の実。今年は表作。数年前から袋もつけず、摘果もせず。ならせっぱなし。 冬に植えたイチジ…

続きを読む

畑日誌6597-橋上の旅人

3月30日(日) 曇ったり晴れたり、8度。冷たい風もあって寒かったです。 早朝の畑は晴れていい日差しでした。ニャンの影もくっきり。 ノラに餌をやって春菊など収穫した後、フジバカマの共同作業にちょっとだけ顔出し。 チューリップも咲きそろってます。 11時から今月最後のぎゃらりぃ営業。娘のケーキ、左が「ブリュレタルト」、右下が「レモンタルト」。完売しました。 私のお昼は天…

続きを読む

畑日誌6596-花よりジャーキー

3月29日(土) 曇り、13度。 朝の畑。2匹お出ましで今朝も白はノービノビ。 これ、白菜の花です。きれいでしょう。 収穫のみ。春菊・ブロッコリー・極早生玉ねぎ・セロリ・紅三太。 畑への道、最初の山桜は見ごろです。 畑入り口の山桜はもう少し。 今日はぎゃらりぃ営業日。チャメお勤め。 庭の椿、4本あるのですが、咲いてなかった「絞(しぼり)」と、 「赤」…

続きを読む