畑日誌6568-縞ニャンチェック

2月28日(金) 夜中雨、日中は曇りから晴れへ。14度。 午後2時から、竹槍一揆の世話人会。お寺さんで。 終わってもう1つ奥のお寺さんに行くと山に霧でした。墨絵風。 畑。実梅の花がだいぶ咲いて、 雨滴できれいでした。 少し唐鍬を使って、苦土石灰散布。 すると冬眠中のカエルが。⁂撮影後土の中へ。 雨後で条件よろしく、ニンジン(黒田五寸)の種まき。 最後…

続きを読む

畑日誌6567-ポンチョ

2月27日(木) 晴。13度。今日も暖か。 朝はバターロール+いちご・リンゴ・キュウリ。器は左だけ妻作。 畑、種まき後の水やりが大変です。ゴボウ・サニーレタス・ホウレン草・大根。 「開拓地」の一部に堆肥・鶏糞入れ。ワケギ・ミョウガの予定地。 ニャンも日差しよく気持ちよさそう。餌の前です。 ぎゃらりぃは営業日。大方「宝物展」の飾りつけ。ペルーの楽団「リチャリー」グッ…

続きを読む

畑日誌6566-ホーロー大絵皿

2月26日(水) 晴。12度。陽ざしもよくて暖かでした。 畑、実梅の花もちらほら。 ホウレン草と、大根(春用の早生)の種まき。水やり等。 キャベツ。11月に種まきして、冬を越し、やっとほんの少し「巻き始め」です。 種まきしているとやってきたジョウビタキ。あんずの枝に、 電柵支柱に。 妻がホウレン草取っています。 ニャン2匹、日向でオヤスミ中(4時ごろ)。 …

続きを読む