畑日誌6509-大晦日の夕日

12月30日(月) 曇りから晴れ、12度。 畑、少しだけ。子猫と白ニャン。白ニャンの大開脚で、肉球の花。 2合ほとでしかできなかった丹波黒豆ですが、妻がことこと煮ています。 エンドラーズの水替えしました。お正月は新鮮井戸水で。 仏壇の掃除をしました。 床の間の軸も入れ替。もう20年以上前、私の愚痴をよく聞いてくれた友の書(号は八魁)。「天實爲之謂之何哉(天実に之を為せ…

続きを読む

畑日誌6508-大掃除完了

12月30日(月) 曇り、12度。畑も曇り空。 子猫、軽トラのドアを嗅いでます。 今日は「大掃除」2日目。ぎゃらりぃの掃除から、4人でとりかかりました。手前座敷、その向こう玄関、その向こう3畳間。右が居間。写ってませんが納戸・台所・風呂・トイレ・縁2つとあります。 手前 築101年。庶民の家ですが、いいものあちこちに。ガラス小窓。 障子板。 プランターのチューリ…

続きを読む

畑日誌6507-金運スポツト

12月29日(日) 曇り、9度。 朝のパン。バターロール、2つはちょっと焦げすぎました。トマト・キュウリ・リンゴ。器妻作。 朝は畑。ゴボウ掘り。 正月用に残しておいたもの。短い品種、ぐんと太くなっていました。 紅三太・レモン・サニーレタス・春菊、そしてカツオ菜。 竹伐り・玉ねぎの草取りなど。 お飾り用の「ゆずり葉」も。 畑ノラ、餌の後。白ニャン「こにゃにゃ…

続きを読む