畑日誌6450-ニホンアカガエルまた

10月31日(木) 曇り、21度。 今朝は食パン。娘作「お日様ジャム」・リンゴ・バナナ・トマト。器妻作。 畑。サツマイモ(ベニハルカ)を掘ったり、 そら豆の手入れをしたり。 畑ノラ。餌の後、3匹。薄い日差しでした。 昨日に続きニホンアカガエル、後ろ姿、 こちら前から。喉を膨らませています。絶滅危惧種。 木曜。妻作「パン」の日。 夕飯。久方にすき焼きで…

続きを読む

畑日誌6449ー空に鯨が

10月30日(水) 晴れ、23度。 いい秋空です。飛行機雲も。 鯨が泳いでいます。 今朝も「わけあり」パンですが、何もつけなくておいしい。リンゴ・トマト・キュウリ。器妻作。 畑、去年よりちょっと(1週間ほど)早いのですが、玉ねぎ苗を植えることに。⁂苗がちょうど産直に売っていました。いい苗はなかなか手に入らなくなったのです。まず、耕耘。 畝を作ってマルチング。そして…

続きを読む

畑日誌6448ー漆器のコーヒーカップ

10月29日(火) 曇ったり晴れたり、22度。 朝のパンは「わけあり」パン。妻作ですが、発酵不足品。リンゴ・トマト・キュウリ。 畑。ニンニク草取りと藁敷の続き。これで完了。 茶色のカマキリがいました。 白と子猫にゃん。 自宅で。実エンドウ・きぬさや・キャベツの種を、 ポット蒔き。スナップは11月に入っての予定。 ご縁の漆器工房さん、10周年のイベントへ。 …

続きを読む