畑日誌6129-小蕪

4月30日(日) 晴れ。最高気温17度、でも風がなかったので暖か。 畑、小蕪初収穫。まだ少し小さめ。 ブルーベリーに実がつき始め。餌頂戴の赤ちゃん鳥の口だといつも思います。 梅の実。今年は裏年。 落花生、発芽、大玉です。 ぎゃらりぃ営業日。娘作「あまおう入りシュークリーム」。 お昼はいつものウドン。もうしばらくしたらソーメンになりますね。 玉ねぎ(…

続きを読む

畑日誌6128-納屋の天井

4月29日(土) 早朝、雨の畑へ。トトロの小道。 サクランボも、 ジャガイモ(男爵)の花も濡れています。 それでもランチに使うサニーレタスなどあれこれ収穫。 ぎゃらりぃ営業日。ランチのお客様4名など。 3時からとっくに散ってしまったのですが「花見」のお誘いあって、乾杯。 予定の場所は雨でダメ。室内は…ということで、急遽、会場は農家の納屋に。今どき見ら…

続きを読む

畑日誌6127-畦町宿

4月28日(金) 24度でした。 畑。土起こし(2段)完了。苦土石灰散布。5.6日して堆肥・鶏糞を入れ耕耘します。落花生用地かな… 草地を「開拓」して掘ったわけですが、なんと錆びた「剪定ばさみ」が。いつ失くしたかもすっかり失念。 アスパラ菜の花にミツバチが。茶色っぽいのでセイヨウミツバチですね。 今日もニューサマーを「ちぎって」食べました。気温が上がるといっそう美味…

続きを読む