畑日誌6099-4月のカレンダー

3月31日(金) 一気に気温上昇23度。 明日から新年度、4月です。ぎゃらりぃ庭の紫木蓮咲きました。 カレンダー2つご紹介。 布絵作家の田代尚子さん、 画家の泉谷サラさん、 どちらも「ぎゃらりぃ畦」展示の作家さん、皆さんはどちらが好みですか? 畑、昨日に続きキャベツ苗移植。昨日と併せて50本ほど。 こちら天道生えのズッキーニ(多分)。3本ありました。も…

続きを読む

畑日誌6098-極早生タマネギ

3月30日(木) 木曜は妻作「パンの日」。 朝の畑。インゲン(ツルナシ)を移植。葉の出具合がよろしくない。 合計20数本、マルチング。 極早生タマネギ初収穫。 春菊・小松菜・セロリ。 実梅に赤ちゃん梅が、 ブルーベリーも咲き出しました。 午後ぎゃらりぃ営業日。お店の前でコマメちゃんに出会いました。「早くジャーキーね」! 娘作「うさちゃ…

続きを読む

畑日誌6097-山桜散る

3月29日(水) 山桜、散っています。 今日もいい天気。 畑、朝、連結ポットのキャベツ苗移植。 少し伸びたら1本にします。 不織布でトンネル。 人参・アスパラ菜等中打ち。これは人参、 完了。 畑、午後。昨日に続いて「新しくなった管理機」で耕耘。インゲンの移植用地。 キュウリの種まき(ポットへ)しました。 ★今日の川柳  免状祝い幼稚園…

続きを読む