畑日誌6041-うまかけん福岡

1月31日(火) 1月最後の日、霜が降りて、いい日中になりました。ぎゃらりぃ入母屋上空の青空。 畑、3列目の野地起こし完了。ヤッタゼ! いつものジョウビタキ、今日も観察。 土手の雑木を伐採したので、下の段の見通しがよくなりました。 畑は上・中・下と3段。昔でいう2反、今でいえば20アールほど。ご先祖守りです。 ニューサマーを1つ。スライスして焼酎の御湯割りに入…

続きを読む

畑日誌6040ーメジロ

1月30日(月) いい日差しの1日。海も輝いていました。 畑は3列目の畝に。草取りをして(野地起こし完了した2列には苦土石灰散布)、 野地起こし開始。 またまたいつものジョウビタキの雌がやって来て、偵察です。 メジロもやって来ましたがうまく撮影できていません。お尻! 少しボケています。数羽一緒。 キャベツ初収穫。4か月はかかっています。オーガ…

続きを読む

畑日誌6039-切り絵ワーク

1月29日(日) 冷えました1日。お社の「扇面手水鉢」にも氷。 ぎゃらりぃは久方のワークショップ。切り絵です。 参加者6名。お一人は遠く朝倉から。片道、車で1時間半。ありがたいことです。 他にお客さんもあって、ぎゃらりぃ「久方」のにぎわい。出来上がり、3名分。うさぎ、ですね。 畑、寒いので露地野菜、中々大きくなりません。セロリ。 2列目の畝の野地起こし、完了。…

続きを読む