畑日誌5528-アクビだにゃん

8月31日(火) 31度。日差しやや強く。 畑、秋ジャガ植えました。品種「出島」、4キロ。2畝。秋ジャガは切らずに「まるごと」植えます。マルチもしません。暑さで「煮える」恐れアリ。 海の近くに用件。向こうに見えるのは相島(あいのしま)。猫の島・朝鮮使節使の館が設けられていた島。 浜辺近くでは水遊びの若者も。 砂浜にハクセキレイが。 勝手口ノラ。アクビです。 …

続きを読む

畑日誌5527-宗生寺

8月30日(月) 日差しやや強く、31度。 畑ノラ、今朝は舌チョロ。 その後、お約束で、宗像市大穂(おうぶ)の宗生寺へ。この山門は旧名島城ゆかりの門。 ご住職に「昔のある人物」のお話を伺いました。 お庭の池に睡蓮の花が。 撮影していたら、シオカラトンボも。 畑の作業は午后になりました。 秋ジャガ用地の耕耘。 キュウリが回復してきました。 ★今日の川柳 …

続きを読む

畑日誌5526-秋そば種まき

8月29日(日) 早朝、勝手口ノラがいました。 畑ノラ、時折、畑道まで鳴いて出てきます。軽トラの音がわかるんでしょう。 それから「まちおこし」で秋そば種まき。雨で一週間遅れ。 集合写真。緊急事態宣言も影響か?いつもより少なめ。 川にハヤが泳いでいました。 ★今日の川柳  空気よし人よし土地に買い手なし ★妻と娘と3人での「ぎゃらりい畦」のブログー8月「緑と…

続きを読む