畑日誌5215-井戸水

12月31日(木) 朝の畑。氷が! ノラ、このところ必ずいますね。餌もらえるとわかったようで。藁には乗っていません。 竹切りをしてエンドウの残り全部に支柱。 里の家(ぎゃらりぃ)でこうやって毎日水を汲んで自宅に持って帰ります。井戸水、おいしい。 汲んでいると水が暖かく感じられます。 午後、残っていた2階の和室(寝室)と書斎の大掃除。すると書類の間から1廻り前の丑年(2…

続きを読む

畑日誌5214-ゆずり葉

12月30日(水) 吹雪ました。山手で。 強風。こちら海で。 畑、竹を切ってエンドウの支柱増やしました。 飾り餅様に、ゆずり葉と、 ウラジロを。 ★今日の川柳   あらなんでどうしてこれがここにある ★「ぎゃらりぃ畦」ブログはこちらー12月ー繋ぐーHANA designさんのニット作品ー12.4更新  https://aze.blog.ss-bl…

続きを読む

畑日誌5213-雉

12月29日(火) 畑、ノラニャン、3日前敷いてやった藁の上にいました。 根っこ、穴からよいこらしょ、と運び上げ。 竹切開始。切った竹の一部はエンドウの支柱に。 収穫。サトイモ「赤芽」これがおいしい。 人参など。 今日も雉が出てきました。雌はどこ? ★今日の川柳   おずおずと里の玄関ドアを開け ★「ぎゃらりぃ畦」ブログはこちらー12月ー繋ぐーHAN…

続きを読む