畑日誌5183-なんとアカハライモリ

11月30日(月) 月末です。 朝の畑。 キヌサヤを移植しました。水をやったら、何か黒いものが! なんとアカハライモリ。 準絶滅危惧種。畑の水ための中にいたのです。 おまけに、畑の道にノラが。 何度か見かけたノラ、初撮影。 今日の収穫。 秋ジャガ「出島」、初掘りでした。 ★今日の川柳    やっぱりな一度言ったら変えないの ★「ぎゃ…

続きを読む

畑日誌5182-カヤネズミ

11月29日(日) 8時半くらいから「まちおこし」の作業。 旧ヒマワヨリ畑と土手の草刈りです。 するとアカガエルと、 カヤネズミの巣がありました。 最後に「おつかれさん」の写真。 午後はワリカン隊の玉ねぎ植え。 2000本です。でも大人数なので早かった。 寒いから、焚火しつつ。焼き芋もできました。 終わってぎゃらりぃ営業。11月最後の…

続きを読む

畑日誌5181-火吹きだけ

11月28日(日) 少しずつ冷えが募ってきています。 ぎゃらりぃの掘りごたつと箱火鉢は大人気。 箱火鉢、火吹きだけで炭火を強くします。 午後、クラブツーリズムの街道歩きご案内。世界一小さな蚕博物館。このところ人気。 木曜の取材の様子も早速看板に。放映は12月9日の水曜。RKB「タダイマ!」18時15分から。 自宅前の寒椿が咲き始めました。 ★今日の川柳 …

続きを読む