畑日誌5122-ソバの花と彼岸花

9月30日(水) 明日から10月。今年も残り三月。 デジカメが出張中です。 頂き物3枚。秋そば畑、ソバの花が咲いてます。 向こうには彼岸花。 ヒマワリ畑の秋。 以前の写真。 畑の雉。 「蚕キット」で。カイコ蛾誕生。キットはネットで買えます。 今日の川柳  100万の元は税金腹が立つ ★「ぎゃらりぃ畦」ブログはこちらー9月「五人展」ー糸と木と、刺繡…

続きを読む

畑日誌5121-大蘇鉄と畦町観光馬車

9月29日(火) いい天気。ちょっと暑いくらい。 畑の収穫はキュウリとはつか大根だけです。 ぎゃらりぃの前、プランターに移植した「間引きヒマワリ」も咲き出しました。 来月25日「まちおこし」で観光馬車走らせますが、版画ができました。 二川秀臣さん作「大蘇鉄と畦町観光馬車」。   今日の川柳  やっぱりねえいるんだねえ悪いやつ ★「ぎゃらりぃ畦」ブログはこちらー9…

続きを読む

畑日誌5120-あぜねこバス・神社前

9月28日(月) 秋日和。 畑、土寄せ・追肥などあれこれ。これはアスパラ菜。 今日は「まちおこし」作業。待望の「あぜねこバス・神社前」バス停設置完了。 ちょうど木陰になります。「トトロの小道」の散策に疲れたらちょっと休憩。 「どんぐりトトロ」もいます。 こちらは「世界一小さな蚕博物館」に「命名まゆこちゃん」の説明板を設置して。 ★ 今日の川柳  石…

続きを読む