畑日誌4883-根っこ

1月31日(金) 降ったり止んだり、晴れたり。ヘンテコ天気の1日。 畑。エンドウをウサギが食ってます! 防御でネット張り。 チラリともうエンドウに花。暖冬の証拠。 畑道脇の木の根っこ。力強く、ガンバッテ生き抜こうとしてます。みていると「感動」します。 ★今日の川柳  日当まで出ておったとは知らなんだ ★「ぎゃらりい畦」ブログはこちらー1月『子日月(…

続きを読む

畑日誌4882-茶トラニャン

1月30日(木) 朝の畑。雨がポツポツ。 私と妻の朝食は「サツマイモ」。美味しくなってます。 実梅開花。 収穫は大根。小さいのは赤大根(酢の物にすると赤くなる)。 朝であったニャン。茶トラ・アズキちゃん・オス・15歳。 木曜は妻作パンの日。ぎゃらりぃで完売しました。 ★今日の川柳  咲くまでは続けたくないあのお方 ★「ぎゃらりい畦」ブログはこちら…

続きを読む

畑日誌4881-サボテン

1月29日(水) 畑に着くと雨に。午後出なおしましたみ。 草取り。 とにかく暖冬で。ホトケノザにも花。 軍手の花。 庭のサボテン。日差しにトゲ。風情あり。 サツマイモ(ベニハルカ)。室内に置いて、朝食は焼き芋。そろそろ少し傷んできました。 ★今日の川柳  33わたしゃそのころ何してた ★「ぎゃらりい畦」ブログはこちらー1月『子日月(ねのひづき)ーふた…

続きを読む