畑日誌4591-ありゃ、市長さん

6月30日(日) 早くも半年過ぎました。 朝8時から「まちおこし」で例の池の改修作業3弾目。 今日は右側の側壁作業。 作業をやっていると会員じゃない人が。どこかで見た人?と。あれ、市長さんじゃ。 「ほら、カケヤで打ちんしゃい。保存会ページにアップしちゃるけ」と早速。中央カケヤ使ってる人が市長さん。ページリンクはこちら。 https://www.facebook.com/aze…

続きを読む

畑日誌4590-裏方

6月29日(土) 朝から蒸してます。時折小雨。 早朝「たまねぎワリカン隊」の裏方作業。2人で。ワリカン隊は15人ほど。 木曜に移植した「かぼちゃ」の脇の畝にマルチング。 余った畝に「地這え胡瓜」の種まき。 こちらが隊長です。 どんな集まりにも「裏方」がいます。 隣の畝では笠松胡瓜成長中。この3倍くらいになります。 昨日収穫したピーマン。 筑前竹槍一揆の犠…

続きを読む

畑日誌4589-ヒメジョオン

6月28日(金) 雨後の畑へ。2次の胡瓜に支柱立て。昨今女竹がないので苦労します。 ズッキーニがずんと大きくなって、 胡瓜もどっさり。 インゲン沢山なりだしました。 トマト。 ヒメジョオンにモンシロチョウ。 ★今日の川柳  日本人と納得させて観るテレビ ★「ぎゃらりぃ畦」のブログはこちらー6月『6の6-6月の6人』 6人の女性作家…

続きを読む