畑日誌4464-ジュエリー

2月28日(木) 2月が終わりました。 天気は薄曇りから晴れ。 畑、人参と(人参は発芽しにくいので堆肥を乗せてます)、 小蕪、 わさび菜、春菊種まき。 午後はぎゃらりぃ営業。来月はジュエリー作家さん。 娘作「紫芋プリン」。   ★★今日の川柳★★  心からと言わぬところに訳があり ★「ぎゃらりぃ畦」のブログは…

続きを読む

畑日誌4463ー老人ホーム

2月27日(水) 薄曇り、気温低下。 畑、畝作りなど。キャベツ2個収穫。 「自転車屋」解体作業進んでます。立派な材が使ってあるのですが…。「主」は近所に住んでいる子供のところに行くとか…。 昨日は「サービス付き高齢者向け住宅(有料老人ホーム)」に知人を訪ねました。一人暮らしをしてましたが、「子供が心配するので、年末入居した」とか。ベーシックな月額料金は150.000円ほど。 …

続きを読む

畑日誌4462-三味線工房

2月26日(金) 勝手口、朝のノラ。 春の陽気です。白いタンポポの花。 畑は午後。 「ごぼう」と、 ニューレタス菜がやっと発芽。 株分したニラをもらったので、移植。 ぎゃらりぃお隣の三味線職人さんの工房。 猫以外に犬の皮も張るそうです。猫皮は「腹」の方を使用、長唄などの優しい音曲に、犬は背中の方を使用、津軽三味線などの激しい音曲に使うそう。 …

続きを読む