畑日誌6576-椿尽くし

3月8日(土) 晴れ、12度。 3月。諸江和美さんのカレンダー。 畑。ワケギを植えました。1月ほどで収穫できる予定。 縞ニャン、ゴロリンです。 ぎゃらりぃ営業日。縁側に日差し。 チャメお勤め。 娘作「ホウレン草シフォン」、250円。畑のほうれん草使っています。 ぎゃらりぃ斜め向かいの家は昔の作…

続きを読むread more

畑日誌6575-シロハラ登場

3月7日(金) 晴れ、10度。 天気が回復したので、畑を管理機で耕耘。「開拓」した土地の一部も。 妻はホウレンソウ、小松菜を収穫。 種まきした畝の水やりも。ゴボウがチラホラ発芽。種を蒔いて2週間です。 大根もチラリ発芽(真ん中のややしろっぽい2つ)、こちらは種まきして9日目。 耕した後にシロハラがやってきまし…

続きを読むread more

畑日誌6574-1987年

3月6日(木) 曇り、10度。 朝の畑。縞ニャン、いつもの場所で爪とぎ。 せっせと「開拓」作業。竹の根を、 やっつけて気持ちよし。 ぎゃらりぃ営業日。 かき餅、焦がしてしまいました。 竹細工の作家さんが見えました。ありがたいお土産。 「宝物」で展示の「島の天主堂」ですが、 よく見ると描いた年…

続きを読むread more