畑日誌6680-父50回忌

6月24日(火) 曇りから雨、28度。ムシムシでした。 朝、勝手口雀。カワイイ目ですが、警戒心強い。 畑も時折ポツポツの雨。縞ニャンも木陰。 トウモロコシの実にも雨滴。 ミツバチは活躍。南瓜の雄花に。 南瓜の一番大きな実。譬えれば中学生くらい。 ツマグロヒョウモンがいましたが、可哀そうにもうヨレヨレです。 最近珍しくなったイシガメ(日本固有種)。 同…

続きを読む

畑日誌6679-ヒマワリ元気

6月23日(月) 晴れから曇り、時折小雨、28度。 朝の畑は晴れていました。ヒマワリの花にクマバチ。 そして空も。ヒマワリの右上に飛んでいるクマバチが。 こちらヒマワリとシジミチョウ。ヒマワリさんに元気頂き。 南瓜の雄花にミツバチです。授粉させてくれてありがとう。 作業いろいろ。これは鎌で草刈り。 収穫。モロッコ・ピーマン・キュウリ。キュウリ(スーヨー)はたくさ…

続きを読む

畑日誌6678-鹿の角

6月22日(日) 曇り、午後雨、夕方また曇り30度。 畑につく前に、ロイがやってきました。 ヒマワリ2輪が咲きました。畑に植えています。 モロッコインゲンが取れだしました。 南瓜の雌花ができてきたので、受粉何個かさせました。 アカタテハ、ニンジンの葉っぱに。 ぎゃらりぃ営業日。ビッグなものを頂きました。なんと鹿の角! ずっくり重い。 今日もチャメ…

続きを読む